2018年11月22日生まれ。3歳
IMG_0045~photo-full
琥珀のケガもだいぶ良くなって、これからも家で暮すとなった頃、琥珀のお腹がだんだん大きくなってきました。

来た時よりお腹大きいなぁ、たくさん食べるなぁと思っていたのですが、食うや食わずのノラ猫さん主出身で、全体的に太るという感じでなかったので、気にしつつもあまり気に留めていませんでした。

ただ、数日にわたって、ご飯の嘔吐と下痢の症状があったため病院に連れて行きました。

何となく予感がしたので、先生に「もしかして、お腹に赤ちゃんいませんか?」と聞くと、エコーで調べましょう、ということになり「赤ちゃんがいます。4匹ぐらい。もう多分1週間ないぐらいで生まれると思います。」

自分達が元気な時に、もう1回子ネコを育てる事が出来たら、と思っていたので、戸惑いつつも嬉しかったのですが、経済的、スペース的にはもう一杯一杯なので、赤ちゃんは里親さんを募集しよう、と思い準備を始めました。

無事、3匹産まれました。
サビ柄1匹と黒猫2匹です。(検診に行くまで分かりませんでしたが全員女の子でした。)

正式な名前を付けると里親さんに、お渡しするとき辛くなると思ったので「アン・ドゥ―・トロア」と仮の呼び名を付けました。

出産は琥珀を隔離していた玄関だったのですが、それからは電気ファンヒーターを(外出時以外は)入れっぱなし、寝床の底にペット用電気カーペット24時間、外出時は、ペットボタルにお湯を入れた簡易湯たんぽをプラス、玄関下にはコケても大丈夫なタイルマット(人間の赤ちゃん用)を装備しました。

慌ただしい時間で、電気代も凄かったですが、年明けの2月に「アンちゃん」を見初めてもらい、3月に「ドゥ―ちゃん」も見初めてもらい、色んな方にお世話になって2匹はそれぞれのお家に行きました。

残ったトロアを「あずき」と命名し、家の子にしました。手放すことが出来ませんでした。
IMG_3325
(生まれて2週間位の三姉妹。まだ目が完全に開いていない)
IMG_3343
(目が開いた頃~3週間くらい)
IMG_3498~photo
(ママ猫、琥珀。自分のご飯以外はずっと一緒でした。ご飯すごく食べてました。)
IMG_3358~photo
(授乳中の琥珀。怖がるそぶりも無く私たちにも見せてくれました。)
IMG_3529~photo
IMG_3523~photo
(首を嚙まれてギャー)
IMG_3442~photo
(旧名アンちゃん。現在はママと同じ名前に。「琥珀」です。)
IMG_3486~photo
IMG_3717~photo
(手前、旧名トロア。現在のあずきです。真ん中、旧名ドゥ―。現在可愛い名前を付けていただいています。後ろ、旧名アン現在の琥珀(娘)です。)
IMG_3792~photo
(玄関に飾っている絵とそっくりな構図で。)
IMG_3690~photo
(お父ちゃんはメロメロでした。)
IMG_0778~photo-full
現在の琥珀とあずき。同じような大きさになりました。二匹とも毛がツヤツヤです。