2018年6月頃生まれ。3歳

IMG_4505~photo
チコは近所の方が飼われていた猫です。

2019年の春頃、家の子になりました。我が家で唯一の洋猫で「スコティッシュフォールド」です。

初めて家に来たときは、心細そうに、か細く1回鳴きました。おとなしい子でした。

その後の数週間で「白い悪魔」とあだ名を付けるほど、ヤンチャなお嬢さんになりました。

我が家のような多頭飼いの場合、成猫を後から迎えるには、他の子に馴染めるか、受け入れてもらえるか、相性が心配です。

加えて、チコは少し運動不足気味だったので、早めに隔離(最初はケージで)を止めました。

キャットタワーに乗ったりする練習と他の子との関わり方をドキドキしながらみました。

スコティッシュフォールドは「おだやかで甘えん坊。運動量はそれ程、多くない」子が多いそうです。

なので上手く溶け込んでくれればと思ってましたが

チコは「好戦的で(人には)甘えん坊、他の子を家中追いかけ回す豊富な運動量」の子でした。

当初あまりにも、他の子を追いかけ回し威嚇するので、叱ったところ手を嚙まれました。😭

普段、病院に行かない人が病院に行きました。

(人間の手って腫れます。グローブみたいになりました。)

IMG_4178~photo
(家に来て数日のチコ。だいぶ遠慮気味。後に豹変します。)
IMG_4101~photo
(睡眠中のチコちゃん。可愛い。ご飯の好き嫌いはないです。)

最初に追い掛け回された印象が、みんな強いのか鼻チュー挨拶に行っても、他の子はビビりがちです。

本人(猫)は遊びのつもりのようですが、相変わらず何かのきっかけで追いかけ、追いかけられしています。
人には、あれから本気で噛むようなことは無くなり穏やかな甘えん坊になったかなと思います。
IMG_4538~photo
(新しい環境に慣れるまで時間がかかる子もいると思います。)