こんにちわ(^^♪

この間、知り合いの方に「猫が薬を飲んでくれない。何か良い方法ないですか?」と聞かれました。

飲ませる方法はたくさん検索されるので、我が家も色々と試してみましたが、今でも薬を飲ませるのは難しいです。

猫が小さい時(子供の時)は、スープやウエットフードに混ぜると素直に飲んでくれてました。

DSC_0040
(2013年のホっちゃん。猫風邪で初めて目薬の点眼と錠剤を飲ませました。この頃はあっさり出来ました)

猫は賢いです。

経験を積んで大人になると、イヤな事に関するカンが研ぎ澄まされるようです。

何かこちらの意図を察するように、薬だけものの見事に残します。

フードに混ぜても、おやつで包んだ薬をフードに混ぜてもダメです。

食い意地が張っているウチの子達ですが、薬だけ上手に残します。

獣医さんに「これは、苦みも何もしないですよ」と言われた薬でもダメです。

こうなるとお手上げなのですが、薬は飲ませないといけません。

結果、力技ですが「後ろから抱っこし、口を開かせて薬を入れ、口を抑えてゴクッと飲み込ませる」これが一番確実でした。

ひとりでも出来ますし、二人とかでされるのも良いかもしれません。

飲み込むのを確認出来るので、後で吐き出している薬を見つけてガックリする事もありません( 一一)

多少噛まれたり、逃げようと引っかかれたりはありますが仕方ないです( ;∀;)

飲まないのを見てヤキモキするより、経験上これが一番確実でした。

IMG_3463
(チコちゃん。薬を飲ませるのに苦労しました。とにかく飲んでくれませんでした。)

薬を飲むのをいやがるのは、あたりまえだと思います。

フードに混ぜる方法だと「また何か入っているかも?」と思って、楽しみのご飯が嫌になってしまうかもしれないと思ったのもあります。

我が家では力技で対応しています(^^♪