こんにちわ(^^♪
今日も良い天気です。
猫たちは、毎日4回食事をします。
時間も大体決まっているので
時間が近づいてくるとソワソワしだします。
食器棚の上に、10匹分のお皿を並べて
順番に入れていきます。
とらは療養食、ピ子はウェットフード無し(嫌い)、
小食の子は、好きなフード多めで
たくさん食べるようになど、
それなりに気を使って分けていきます。
そんな感じなので用意にちょっと時間がかかります。
なので待っている時は
足元でニャーニャー鳴いてます。
ほぼ全員が鳴いてるので、
うるさいですけど、そんなに気になりません(*_*;
本当に困るのは
棚の上に乗って先に食べようとする
体を伸ばしお皿をひっかけて下に落とそうとする
そんなひどいことをする子たちがいます。(´;ω;`)
ことご飯に関しては、とにかく食い意地が張ってます。
もちろん乗ったらすぐに下ろし、
お皿は落とされないようにガードするのですが
毎日毎回一日4回同じことをします。(; ・`д・´)
普段は優しいお兄ちゃんなのですが
何とかホっちゃんを阻止していると
琥珀が隙をついて乗ってきます。
気持ちはわかるような気もしますが、
毎日4回のご飯を丸3年食べてます。
待っていれば自分の所に、お皿は必ず来ます(*_*;
ホっちゃんを阻止し、
琥珀を下ろしていると
今度はあずきが、隙をついて乗ってきます。
ウチの誰よりも食べてます。
ひもじい思いをさせたことは無いはずですが
ママ猫の琥珀の真似をして乗ってきます。
この3匹は結構しつこいので、
ご飯を入れながら
乗って下ろして乗って下ろして
右から左から下から
乗ってきて邪魔をします。
その間、用意は遅れるわけで
待っている子は「ご飯~!!ご飯ー!!」の大合唱です(*_*;
この時点で、だいぶやる気を削がれます。
実際にホっちゃんにはお皿を落とされフードをぶちまけたり
(落ちたフードを全員が一斉に食べに行くのを見ると、ため息が・・・(*_*;)
琥珀には
お揃いで新調した
10匹分のお皿を割られたりしました(´;ω;`)
ちなみに、食器棚は1mちょっとぐらいの高さがあるのですが
助走なく垂直飛びで乗ってくるので
ホっちゃん(9歳)まだまだ元気(*'ω'*)と
うれしくもなったりするのですが
やっぱりやる気は削がれます。