こんにちわ(^^♪
夕方に夫婦の
片っぽが帰宅すると
夕食の買い出しに行きます。
昨日
近所のスーパーから帰宅すると
「あずき、ずっと寝てんねんけど大丈夫?」
「昼間に何かあった?」と聞かれました。
えっ?みんな
朝は普通にご飯を食べ(この時は夫婦二人)
10時ぐらいから
それぞれ各自で大騒ぎ( 一一)して
11時半に昼食を食べ
その後も、ケンカしたりうるさくして
わちゃわちゃした後、寝てたと思うので
特に変わったことないけど・・・
でもいつも帰ってきたら
そこら辺でウロウロしてる
あずきが今日は起きずにグーグー寝てるから、と言われ
あずきを見てみると寝ていました(ᐡ_ ̫ _ᐡ)︎︎︎︎
寝てると言われて見ると寝てる。
えっ?何かあったっけ?
一日中全員をずっと見続けてるわけはないので
もし何かあっても
見逃している可能性もあります。
夕飯に「鹿児島ぶた釜めしの元」が
おいしそうだったので
初めて買ってきましたが
そんなこと言われると
さっきまでの気分が一瞬で
不安な気持ちに支配されます。
「晩ご飯!!ウチの子はご飯食べへんかったらアカン」
そう思いながらご飯を用意すると
ペロッと食べました。
あずきはお替りもしました。
大丈夫?普通やんな?
もしかして寒い?
暖房入れっぱなしやねんけど・・・・
夫婦で
その子に対する印象が違うと
こんな事が起こりがちです。
ただこの違和感で病院に行くこともあり
そんな時は、微熱があったりするので
悪いことばかりではないです。
猫たちの体調に関しては
どちらも深刻に考えがちな二人です。
昨日はあずきも一緒にふとんで寝ました。
普通に元気(*'ω'*)
単純に眠かっただけみたい。
人騒がせです(*_*;