どこでも猫トイレ

どこでも猫トイレは、猫10匹と暮らす夫婦のブログです。 気が付いたら保護猫が家の猫になりました。

きっかけは、2013年1匹の迷い猫。
貯金をはたき中古住宅を購入。気づけば10匹の猫と同居。
少ない部屋に必ず猫トイレとキャットタワー。
いろんな事が、良く分からなくなっている夫婦の日記記録。

2021年12月

こんにちわ(^^♪

2021年の大晦日です。

大掃除もやっとひと段落。(*'ω'*)

今年も色々ありましたが、猫たちに大きい病気が無く元気で過ごせたので良い年でした。

万一の時に備えて開いている病院の診察時間を調べつつ、行く事が無いよう祈りながらここ数年は年を越しています。

来年の1月の「とらと琥珀」のワクチンから新しい1年が始まります。

ネコ科の寅年なので、猫がたくさんいる我が家にもイイことがありますように(#^^#)

猫たちが健康で元気で過ごしてくれますように。
IMG_6535
ん~
IMG_6536
お~ぉ
IMG_6537
み~そ~
IMG_6538
か~っ

こんにちわ(^^♪

30日です。

風が強くなってきました。

今日も大掃除の続きです。

モチベーションを維持するため、掃除後のお楽しみを買ってきました。

ヒグチユウコさんとローソンのコラボアイスです。

家の近く(歩いて行ける距離)には、ローソンが無いので車で行ってきました。(*'ω'*)
IMG_6514
IMG_6515
IMG_6516
IMG_6517
全種類売っていたので2個づつ買いました(#^^#)

どのパッケージも可愛いです。
C54F0FE5-44E8-472C-B6AD-0BE852DBA472
中も可愛い(#^^#)

昨日ひとつ食べました。おいしかった(*'ω'*)

「ホっちゃん」と同じハチワレです。
5FE90AD6-FB4F-437C-9F83-414B9FEF6395
697547B7-F7AD-414C-8AEC-0445C32AC93F
自分のじゃないと分かったようです。(´;ω;`)

もう少しがんばるぞ(^_-)-☆

こんにちわ(^^♪

寒いです。

もう29日です。

本当に今年も終りますが、大掃除が終りません(´;ω;`)

「きぃちゃん」です。
43EA827B-8424-4B3F-9118-050276AE30CE
診察券には「キー」と書かれていますが、正確には「きぃ」です。

大きなライムグリーンの目とキレイなトラ柄+サビ猫っぽい配色が特徴です。

家で一番ビビりです。
IMG_3790
触られるのもブラッシングも構われるのも好きなのですが、未だにおっかなびっくりな態度です。

写真もビックリした顔で写る事が多いです。
IMG_3072
人より猫の方が好きな子です。

フワフワで柔らかい子で、特にお腹のもふもふフワフワ感は最高です。

しつこくちょっかい出してくる下3匹に、うんざりしています。

ごめんね。きぃ(´;ω;`)
IMG_3556
でも実は我が家で一番強い子だと思います。

ラスボスです。

こんにちわ(^^♪

2021年の仲良しショットです。
IMG_6082
しろ太、きぃちゃん、ホっちゃん。写真撮る時の猫の目線がおもしろいです。
IMG_5662
ケンカしたカップルのような「とらとピ子」(*'ω'*)仲良しです(*'ω'*)
IMG_2125
朝ごはんを待っている時。扉にいるのは「ピ子とあずき」

カメラ見ているのが「琥珀」後姿は「ホッチととら」

この後、自分のお皿が来るまで大騒ぎです。
IMG_5940
「さびとピ子」が寝室にいます。
IMG_6155
「さびともずく」せっかくのベットを潰して使います( ;∀;)
IMG_1813
「琥珀・あずき」親子。「あずきは琥珀」より大きくなりました。
IMG_2475
ハチワレーズの「ピ子とホッチ」白×グレー同じ柄です。(#^^#)
IMG_1713
他の猫とは絡まない「チコ」。ママのお膝でお眠りです。

来年は他の子と仲良くしてる写真も撮りたいなぁ(^_-)-☆

多少イザコザあっても、みんなが健康で仲良く過ごしてくれますように(/・ω・)/

こんにちわ(^^♪

寒いです。

ピ子ちゃんです。
IMG_3262
可愛いふわふわの女の子です。
IMG_5863
左が「ピ子」右は「ホッチ」模様がそっくりですが、男の子はやっぱり大きいです。

おしゃべりが好きです。

放っておくとボサボサになるのですが、ブラッシングが嫌いです。
IMG_5937
猫嫌いの「さび」とも仲良し(^^)/。

我が家に来てからずっと末っ子扱い。

実際に末っ子で、他の猫たちもずっと末っ子扱いをしてきました。

今では下に3匹の妹猫がいますが、性格は末っ子のままです。
IMG_6036
とらとピ子。とらが苦手な子が多いですが、ピ子は最初から全然平気です(*'ω'*)

上のお兄ちゃん・お姉ちゃん猫とは、みんな仲良し。

下の3匹「琥珀・あずき」には本気の猫パンチ。

「チコ」は気が強いので逆に追いかけられています。
IMG_6168
CDジャケット写真のような配置(*'ω'*)ピ子としろ太です。(^_-)-☆
IMG_6065
上「もずく」真ん中「ピ子」下「あずき」です。

可愛いなぁ(*'ω'*)

親バカです。

こんにちわ(^^♪

寒いです。

朝から雪こそ降っていませんでしたが、冷たい風が強いです。

年末ですが日曜日なので、恒例の猫トレイ掃除です。

今年は、日曜日が52日だったようで52回掃除した事になります。

猫たちの数が増えるにつれて、気持ちのいいトイレ環境を作ろうと始めて7年ぐらい続いています。

トイレ掃除は、これからも何とか続けて行きたいと思います。

昨晩、クリスマスだったので猫たちに特別ディナーを用意しました。
IMG_6362
(高っかいヤツやん!初めて買ってみました。8匹は必死で食べてました。(^^)/。高価でも残す子は残します。)

ビーフ素材のフードで、一袋400円ぐらいです。

猫たちは「高い=おいしい」とは、なりません( 一一)。

特に内臓系は好き嫌いがあります。

残す子も出るかなぁ?と思っていましたが、「きぃとピ子」の口には合わなかったようです。

でも残りは他の子が、奪い合うようにして完食。

「きぃとピ子」は食べ慣れたフードをおかわりしていました。

全員を喜ばせるのは難しいです。
IMG_6341
(猫団子。きぃ、ホッチ、琥珀。普段はイマイチの関係(きぃと琥珀)でも寒さは猫を仲良くします(^^)/)

「とら」のスタッドテイル。

先週、腫れが出てひどくなりつつありました。

今週は、随分マシになりました。

週ごとに一進一退です。

毎日のしっぽのシャンプーが、やっぱり良さそうです。

明日からは仕事もしながら、31日まで少しづつ大掃除をしていこうと思います。

また思いがけない場所から、猫砂やおもちゃなどが発見される事でしょう(^^)/

こんにちわ(^^♪

今日はクリスマスです。

今年も残りわずかです。

早かった"(-""-)"

今年になって初めて通院の記録を残すようにしました。

理由は単純で「誰が、いつ、どこの病院で、費用は?」を忘れるからです。(´;ω;`)

長い子で、8年一緒に暮らしています。

猫たちの体調には夫婦共々心配性で、とにかく早めに病院に連れて行きます。

猫たちにとっては迷惑かもしれません"(-""-)"

今年「しろ太ともずく」は、ワクチン以外で病院に行っていませんでした。

パチパチパチ(*'ω'*)
IMG_3271
(しろ太。ワクチンの時は鳴きっぱなしの病院嫌いです。今年も健康で良かった。年1回我慢してね(^^)/)

2匹以外は、全猫何らかの理由で病院に行っていました。

2021年の通院まとめです。

【ワクチン】

完全室内飼いなので「三種ワクチン」にしています。

今年は、ワクチン接種時に体重が減っていた子の血液検査もしてもらいました。

合計8回の通院(一度に2匹連れて行くことがあるので)です。

・ワクチン接種×10匹(全描)

・ワクチン副反応の注射(副反応がひどい子がいるので)

・血液検査


【色んな症状】

・外傷(ケンカのケガ)

・デキモノ(あごニキビ)

・スタッドテイル

・オシッコが出にくそうにしてる

・アレルギー症状(耳の後ろにプツプツと耳の付け根の赤みなど)

・虫の駆除(お尻から虫が・・家猫になって結構時間が経ってからなのでビックリ)

・しんどそう(猫風邪)

・白目が赤い・かゆそう(結膜炎)

これらの症状で12回通院していたみたいです。

あと毎月は使わないのですが「ノミ・マダニの薬」を10匹分×2回分購入

費用はやっぱりそれなりにかかってましたが、続けて病院に行くような症状はなく、投薬などで状態が収まったので良かったです(^_-)-☆
IMG_3618
(もずく。今年はワクチン以外で病院に行くことなくて良かったね。ずっと元気でいてね(^_-)-☆)

来年3月でホッチも9歳になります。

ピ子までは1歳づつ違うので、7匹は年齢的にはそろそろシニアです。

まだまだ全員若々しく食欲も旺盛ですが、ずっと今のまま健康で長生きして欲しいので普段の様子は、今まで以上に気を付けていかないとです。

年々、病院嫌いは加速しています。

取り敢えず年内は、もう病院に行くことがありませんように(^^♪

こんにちわ(^^♪

今日はクリスマス・イブです。

私たち夫婦は、特にクリスマスっぽいことはしません。(プレゼント交換とか。)

毎年年始に、猫ご飯をネット注文する事が多いのですが、今年は年末に注文しました。

その時いつもと違うお店で「猫ご飯の福袋」を見つけたので、猫たちのクリスマスプレゼント兼お年玉で、注文してみました。
IMG_6325
結構たくさん入ってました(*'ω'*)

ハッピーキャットは、我が家の主食のカリカリです。

いつも注文するのと違う味が入っていました。
IMG_6327
サプリとかも入っていました。

「ホッチ」が小さい頃に、サプリあげていたことがありました。

他の子には、あげた事が無いので試してみたいと思います。
IMG_6328
右は羊が素材のようです。

外国のフードは国産では馴染みのない素材がありますね。

ウチの子は、珍しモノ好きで最初はバクバク食べたりするのですが、大きいサイズを買ったとたん食べなくなったりするので、要注意です( 一一)
IMG_6329
何か色々入っています(*'ω'*)

パッケージ可愛い。

美味しそうです。
IMG_6330
見てるだけで楽しくなります。

ウチの子達は、食べ物に結構うるさいのが多いので、果たしてどうでしょうか?

年に一度の贅沢なので、気に入ってくれるとうれしいです(*'ω'*)

おはようございます(^^♪

本日は朝からブログを書いています。

今日は、これから忙しくなります。

また、やられました( ;∀;)

今年の冬4回目です。

さっきまで自分も寝ていた布団なのに、なぜなんでしょう?

寝る前にトイレに行ったのも見たのに・・・。
IMG_6155
(容疑猫、さびともずく。寝室には他にピ子もいましたが、隣で寝ていたので犯描ではありません)

寒波がやってくるのに!

今日は出かけないといけないのに!

洗濯は出来ても、乾かないかも( ;∀;)

もーぅ!もーぅ!もーぅ!替えの布団は無いのに。

ちなみに、されたのはパパの毛布と布団です。

そこは、ちょっと笑ってしまいます(*'ω'*)
IMG_6002
(「私、してません」顔のさび。こんなに可愛い顔して・・・。現行犯の時もありました。もぅ~。やめてお願い)

ベッドの上に「さび」と「もずく」がいました。

「さび」は怪しい動きの後、しれーっと猫ベットへ移動。

「もずく」の布団を引っかく音で犯行がわかりました。

「さびともずく」両方が現場近くにいました。

どちらも、怪しいのですが・・・。

以前は、家中の夏用タオルケットを総動員してしのぎましたが今回は無理です。

風邪ひいてしまいます。

お願い、もうほんと止めて(´;ω;`)

こんにちわ(^^♪

あっという間に22日。

もうすぐクリスマスです。

我が家は特に予定もありませんが、猫たち用に「福袋(フードとかおやつとかサプリとか入っていました(^^)/)」を買いました。

色々入っていたのでちょっとずつ、試したいと思います。(^_-)-☆
IMG_2541
(好き嫌い無し。何でも残さずよく食べるチコちゃん。でも体重は維持!スゴイ!)

最近「ピ子」がハマったカリカリ(チキン系)が、正式な商品になっていたので買いました。

お気に入りでよく食べるので、続けて購入しようと思っています。

我が家の猫達の半分は、好き嫌いがあります。

IMG_2860
(大きい体に繊細な味覚を持つしろ太。嫌いなものは食べません。かたくなに食べません"(-""-)")

メインのカリカリの素材はビーフです。

それに合わせるカリカリで、ウチの子達が好きなのは圧倒的に「魚系のカリカリ」です。

「魚系のカリカリ」は種類も豊富なのですが、ウエットフードに「魚系」が多いのでバランス的に「チキン」系のカリカリが良いと思い、色々試すのですが味の好みが難しいです。

今回のカリカリ(チキン系)も、残念ながら5匹のお口には合わないようです。( ;∀;)

「食べない子も出てくるかな?」と思っていましたが、やっぱり的中しました。

見事にそれだけ残します。

最初は、みんな喜んで食べているのに、食べているうちに「美味しくない」と気づくのでしょうか。

ひどいですね( ;∀;)

↑このページのトップヘ