2022年11月
集まる猫2(^ ᵕωᵕ ^)
こんにちわ(^^♪
雨です。☂
まだそんなに寒くないと
思っているのですが
猫たちからは
ヒーターの催促が多いです。( 一一)
今年は特に寒い冬との事で
まだもうちょっと節約しておかないと
そう思いながら
結局、暖房を入れるのですが
昼間と夜寝る時は
レンチン湯たんぽとお湯入れ湯たんぽが
大活躍してくれてます。(*'ω'*)
琥珀、あずき親子サンドウィッチ寝。(*´▽`*)
器用な寝方です。
とらくん、きぃちゃん、ホっちゃん、琥珀です。
あらゆる毛布と湯たんぽで
ソファーを占拠。
座れません(*_*;
雑魚寝スタイルがカワイイです(^_-)-☆
もう
ずっと暖房入れてないと寒いんでしょうね。
電気代が怖いなぁ( 一一)
ビビる猫: (´・ω・`):
こんにちわ(^^♪
先週の木曜ぐらいから
お向かいの家が解体されることになり
本格的に工事が始まりました。
家の前の道は狭い生活道路ですが
日中は車もまぁまぁ通ります。
でもそれほど大きい音は聞こえないので
普段は静かな所です。
工事初日のお昼ごろ、
猫たちのご飯の用意していると
「ドーン!!ドーン!!」という大きい音がしました。
ビクッとする猫たち。
カミナリや大きい音が嫌いなホっちゃん、
掃除機の音も今だにビビるあずき、
とにかく内弁慶なピ子
何があってもまずご飯!という3匹が
浮足立ち
2階へ逃げたり隠れだすと
他の猫たちも
ただならぬ雰囲気を感じたのか
一斉に姿を隠しました。
見ると屋根瓦を
トラックの荷台に落としているようです。
お昼前だったので
しばらく待っていると
だんだん音がしなくなりました。
さぁ気を取り直してご飯!
「ご飯にするよー」
普段ならこの一声で
あちこちで
喜びの舞や猫ボクシングで
興奮と喜びをあらわにする猫たちが
この日はそろそろ
頭を低くコッソリ出てきて
当たりを警戒していました。
ご飯は食べたい、
この大きい音は怖い: (´・ω・`):
でも食べたい。
普段のほほんと過ごしていますが
聞きなれない大きい音は
やはり警戒するようです。
3年ぶりのだんじりの音にも
ビビってたなぁ。(*'ω'*)
そうなのねと思う人(*´·ω·)
こんにちわ(^^♪
昨日は朝から外出していました。
そんな時は家から職場が近い
一人がお昼休みに
猫たちのご飯に帰ってきます。
10枚のお皿は形も素材もバラバラです。
2回ほど陶器で
みんなの色ごと(イメージカラーです=^▽^=)に
お皿を揃えましたが
その都度、割られるので
今の状況になりました(*_*;
いつもご飯の用意は私がするので
これは誰用のお皿で
配食する時の位置もお皿の形も色も種類も
片付ける時のお皿の順番も決まっています。
この決まりは共有していると思ってました。
昨日の夕飯時も
お皿を用意してくれたのですが
位置も種類もバラバラに
ただ10枚のお皿を並べていました。
「誰のお皿かちゃんと決まってます。」
「もしかして覚えてないの?」
と聞くと
「そんなん誰も気にしてないって。」
そんなことないでしょう。٩(๑`^´๑)۶
みんな自分のお皿はわかってますよ!
陶器のお皿の子にメラミンのお皿は違和感あるし
逆もそう思うと思うよ!
そう思いながら
たまたまお皿を間違えて出してしまったら
みんなガツガツ普通に食べてました・・・(´;ω;`)
本当に気にならないのでしょうか?
ちょっとショックです。
そうだったのね(*_*;
バタバタで忘れてた人(。゚ω゚)
こんにちわ(^^♪
今日は良いお天気です。
今週は祭日もあったのに
気ぜわしく
何かバタバタしています。(*_*;
それでちょっと
結構な大事件を忘れてました。
火曜日、外出先から夕方に帰宅しました。
帰宅時に出迎えてくれるのは
琥珀ぐらいで
後のみんなは知らん顔なんですが( 一一)
珍しく
とらの姿が玄関にありました。
よく見るとオムツをしていません(´;ω;`)
あっヤバイ!!
急いで手を洗い、うがいして
あわててオムツを探します。
階段でおむつカバーと一緒に脱げているのを発見。
取りあえず穿かせました。
こんな時はかなりの確率で
オシッコをまき散らしていることが多いです。
どんよりした気分で階段を上りながら
オシッコの跡を探します。
あれっ?大丈夫っぽい(*'ω'*)
もしかして、帰る直前に脱いだ?
少し期待しながら
2階に上がると
閉めて外出した寝室の扉が開いていました。
嫌な予感。
寝室に入ると
ウ〇チの匂いが。
ひさしぶりに盛大にやらかしてくれました(T_T)
もちろんトイレではなく
ベット(人用)の上に点々と転がるウ〇チ。
動く時に拭けたのでしょう。
シーツにも擦れた後がありました。
コロコロのいいウ〇チだったのが救いです。(快便(^_-)-☆)
水曜は雨の予報だったのですが
洗わざるをえません(T_T)
シーツと敷マットを洗いました。
いつもは落ち込みながら掃除するのですが
今週、先は長い!
淡々と処理しよう!と考えた一日でした。
ゆっくりしたい(+_+)
集まる猫(=ↀωↀ=)
理解してる猫₍ᐞ•༝•ᐞ₎◞
こんにちわ(^^♪
起床後、1階で湯たんぽを暖めて
2階の前の日の湯たんぽと交換するのが
最近の日課です。
2階の寝室が居室のさびちゃん。
窓の前の低いタンスの上に置いた
猫ベットに座っていました。
「たーたん(さびちゃんの呼び名)(*'ω'*)」「・・・(無言)」
「湯たんぽ温っためたよ(*´▽`*)入れ替えるね」
「ウゥーン」
返事しながら
置き上がるさびちゃん(*'ω'*)
湯たんぽを入れ替えます。
暖かくなった湯たんぽの上に
早速座るさびちゃん。
「たーたん(^_-)-☆暖ったかい?良かったね」
「ア~*ฅ´ω`ฅ*」
こちらのやること分かってる(*'ω'*)
湯たんぽ入れ替えるのも
入れ替わったら暖かくなるのも
わかってるの?
きっとわかってる!
スゴイさびちゃん。
かしこい子です(^_-)-☆
一緒だと暖かいよねぇ(*´▽`*)
ワイルドな猫(ΦωΦ)
ノリノリな猫o(^・x・^)o
こんにちわ(^^♪
今日も良い天気。
まだ暖房は朝・晩だけですごせています。
それでも猫たちには寒い時も
あるようで
ちょっと変わった
猫団子で暖をとっています。
思いっきり上に乗ってます( 一一)
実はこの3匹あまり仲良い方ではありません。(*_*;
琥珀・あずきは親子なのでいつも一緒ですが
2匹のノリが
きぃちゃんはめんどくさいみたいです。
のんびりした性格のきぃちゃんと
良くも悪くも活発な琥珀・あずき親子。
そんなきぃちゃんの態度を良いことに
あずきは調子に乗って
ちょっかいを出すので
きぃちゃんは普段
関りを持とうとしません。
そんな関係性なので珍しい瞬間です。(*'ω'*)
重くない?と思いますが
この後、グーグー3匹で寝てました。
好き嫌いより寒さ対策。
重さも何となく心地いい。
現実的な判断をする3匹の猫たちです。(*´▽`*)