カテゴリ: もずく
乗車する猫∩(^ΦωΦ^)∩
こんにちわ(^^♪
いつも基本は2階で
過ごしているさびともずく。
もずくは
ご飯の度に1階に降りてきます。
といっても自分で降りて来るのではなく
おじさんに肩に乗って降りてきます。
パパバスです(*_*;
ご飯の準備の前に
おじさんが迎えに行き
肩を見せてポンポン叩くと
乗ってくるそうです。
おじさんはいつも
「冬は(厚着やから)イイねんけど、薄着はツラい」
と言っています。
もずくは肩に乗る時
落ちないように
爪を肩に立てるので傷だらけです。(>_<)
最近
「痛くない方法を見つけた!!」と言うので
聞いてみると
普通に立って肩に乗せると
不安定なので
もずくも落ちないよう爪を立てるけど
腰を曲げて
もずくを背中に乗せると安定するから
爪を立てないので
痛くない!?との事でした。
そうですか。。。
どうでもイイ!そんなこと!!
大体いつも迎えに行かんと
自分の好きにさせたらイイのに!
ちなみに
もずくは食後2階に上がる時は
私の肩(背中)に乗って上がります。
ママバスです(#^.^#)
にぃやあぁ~んな猫(。・ω・。)
こんにちわ(^^♪
寒いですが良い天気になりました。
水曜の猫トイレ掃除も完了。
ホッとしてます(^^)/
昨日、猫たちの
お昼ご飯が終わって
ふぅ~!と一息ついた時
2階から「にぃやあぁ~んฅ(´ω` ฅ)」と甘えた声が。
もずくです。
どちらかというと昼間はツンとしている事が多い
クールビューティーな子が(*'ω'*)
珍しい。
いつも同じ部屋で過ごしている
さびちゃんがベタベタ甘々で
イチャコライチャコラしてる時も
じっとクールな目で見てます。: ( ˊᵕˋ ;)
お昼に珍しく呼ばれたので
2階に行ってみると
上がって来ないと思っていたのでしょうか?
テンションMAX(*'ω'*)
こういう態度を取られると
やっぱりカワイイ٩(ˊᗜˋ*)ですね。
交互に見て♩からの
もずくは今年10歳です。
保護した時は
あんなに小さかった子が( ;∀;)
写真だと大きく見えますが
実際はそんなに大きくないです。
黒猫は口元を上手く撮るの
難しいですね(*'ω'*)
ツンデレが過ぎる猫(=´ω`=)
こんにちわ(^^♪
朝から出かけていて
さっき戻ってきました。
今日の目的地の近くに
神社があったのでお参りました。
御朱印がどんなのか社務所を見に行ったのですが
窓口に「猫がいるので扉を閉めています」と
張り紙があり猫ちゃんの写真も貼ってありました。
その通り!
窓口は、猫が出ないよう
閉めてないといけません(*'ω'*)
今度は御朱印帳を持って
ぜひもう一度いきたいと
思います(*´▽`*)
最近、またまた早朝の甘え起こしが
ひどいです。(T_T)
早朝4時頃に始まります。
「くぅーん、くぅーん」鳴いて
ウロウロ歩き回ります。
眠いので無視したり
おざなりに
相手するだけだと
まったく満足しません。
もずくが納得する対応するまで鳴き続けます。
根くらべですが、こちらが必ず負けます。
起きて目を見て声をかけると
ゴロゴロいいながら
顔をペロペロ舐めてきます。
犬なの?と思うくらいベロベロ舐めて
しばらくそんな感じでゴロゴロいってます。
こちらは覚醒しないように
また眠れるようにと思うのですが
ダメです。
目が覚めてしまいます。
結果、昼間に眠い(=_=)
ここの所ずっとです。
もずくは他の子同様
お昼にも、ぐっすり眠ています。
愛情不足を感じているのかも?と思い
昼間や夕方に話しかけたり、なでたり
積極的に絡もうとすると
迷惑そうに避け
なでた所を舐め直し
こちらを一瞥するだけで
まったく相手にしてくれません(T_T)
なんでやねん!
ツンも過ぎますがデレはもう少し
時間を考えて欲しいです(*_*;
早朝の猫(Ф∀Ф)
こんにちわ(^^♪
今日も暑いです。ι(´Д`υ)
7月になりました。
ここの所
もずくの早朝甘えモードが
激しさを増しています。
普段はどちらかというと
ツンとしたクールな性格です。
部屋に光が入る朝の4時過ぎぐらいに
もずくの甘え甘えモードが発動します(T_T)
うるさくするのではなく
小さい声で
「ん~。ん~。」と可愛く鳴きます。
可愛いですが
出来ればまだ寝ていたいのが本音です。
でもそれは許されません"(-""-)"
自分がして欲しいことへの要求は
多頭飼いの影響と思いますが
ウチの子達はみんな、しつこいです。(*_*;
もずくも
実際にかまうまで
キャットタワーの上や
キャットウォークなんかを
ウロウロしながら
「ん~。」
「ん~。」を繰り返します。
夫婦で声をかけたりしますが
声掛けでは満足してくれません。
こちらから動かないとダメなんです(+o+)
結局、根負けして
起きてなでて声かけます。
「もーちゃん可愛いね」
「もじゅくは、かいらしね(^_-)-☆」
他の猫の前では
絶対にゴロゴロ言わない
もずくが
ゴロゴロゴロゴロ言いながら
鼻チューしてくれます。(*´▽`*)
喜んでくれて(*´▽`*)
でも、もうちょっと寝ませんか?
今さらながらの猫(=^・^=)
意志はハッキリ表す猫(=^・^=)
こんにちわ(^^♪
暑い日です。
暑くなってきたので、
食欲が落ちていないか
気を付けてます。
最近、晩ご飯の
ウェットフードの選択で
もずくに四連敗しています。(*_*;
もずくは、
元々好き嫌いがあまりなく
アレルギーもないので、
どんな素材のフードもよく食べてくれます。
特にウェットフードは好きで
今まであまり残しませんでした。
普段は近所のスーパーの割引の時に
まとめ買する国産のフードです。
いつも同じ種類だと
みんなが飽きると思い、
先日ちょっと離れた
ホームセンターで
有名ブランドの試供品パックを2パック(味違い3個入り)と
前に食べていて、今はスーパーに置かなくなったフードを
買ってきました。
元々ウェットフードが嫌いなピ子以外に
夕食に新しい味のフードを出しました。
他の子がガツガツ食べている横で
もずくが
まったく食べません(´;ω;`)
臭いがダメなのか一緒に入れている
カリカリも食べません。
昨日の晩は、前に食べていたフードを
久しぶりに出しましたが
これも食べませんでした。(もしかして嫌いだった???)
とりあえず食べておこう、というような妥協する素振りは
一切しません<m(__)m>
もずくは、こういうところの意志表示
ハッキリしてます。<(`^´)>
他の子が食べてくれるので
余らせることはないですが
みんなが喜んでくれるかな?と思って
買いに行ったのに(;´д`)トホホです。
同一猫物(=^・^=)
呼んでるのに(+_+)
こんにちわ(^^♪
暑いですね(^_-)-☆
今は寒い時期の記憶が鮮明なので、
少し暑いぐらいでもうれしいですが
もう2カ月もすると、きっとイヤになるんでしょうね(´;ω;`)
最近
何度かお昼を吐いていた事があったので
昨日、様子を見るため二階に上がりました。
二階の寝室には、もずくとさびがいたはずです。
部屋を覗くと、さびは、キャットウォークの上で寝てました。
もずくの姿が見えません。
「もずくー。もーずーく」
名前を呼びながら捜します。
もしかして外に・・・。
窓は網戸にしていましたが、
ロックしてたので開いていません。
棚の下やテレビ台の下を確認します。
いません(*_*;
ちょっと焦ります。
まさかと思いますがクローゼットを開けて捜します。
いません。(*_*;
本格的に焦ります。
確かに二階にいたか、隣の部屋と一階を確認します。
いません。(*_*;
軽いパニックです。
ベットの隙間から入って
ベットの引き出しの裏にいるのかも?
重たいマットを何とかどかし確認します。
いません。(*_*;
もう泣きそうです。(´;ω;`)
この間、ずっと名前を呼びながら捜しています。
返事はありません。
あかん泣いてしまう(´;ω;`)
万が一のため、
窓を完全に閉めておこうと思い
確認した網戸の反対側のカーテンを開くと
後にもずくが・・・(+_+)
何で返事してくれへんのん。
ずっと名前呼んでたやんか。
なに黙ーって座ってんの(# ゚Д゚)
猫ってすごい。
絶対自分が呼ばれているの
分かっているのに
ガン無視します(´;ω;`)
(クールなもずく。ときおり来るデレデレタイムがカワ(・∀・)イイ!!です)
さびちゃん復活と逆ギレ(´;ω;`)
こんにちわ(^^♪
今日も暖かいです。(*'ω'*)
この時期ぐらいから
夫婦で花粉症なのでツラいですが
それでも暖かい方が良いですね。
さびちゃん随分体調良くなってきました。
とにかく元気が出る口当たりの良いご飯をと思い
ウエットフード(歯の事を考えて普通は一日1回)と
ちゅ~る(^^)/と
同じく「いなばの焼ささみ」に
カリカリをプラスして昨日からお昼・晩ご飯・夜食に。
昨日の夜食、今日の朝昼とペロッと残さず食べてくれたので
食欲戻って来たみたいです。
さびちゃんのおかげで他の子達も
美味しいご飯でこちらも満足(^_-)-☆
さびちゃんは、一日寝室で過ごしていますが
姉妹のもずくも一緒です。
もずくの体調も問題なさそうで、こちらも一安心。(風邪うつらなくて(*'ω'*)
もずくは、ご飯の時と気が向いた時は下りてきます。
その時、私の肩に乗ってきます。
ツメを立てて乗るので、部屋着はボロボロのトレーナーです。
このトレーナーにもずくの爪が良く引っかかるのですが
無理やり力ずくで外そうとします。
ケガしたらダメと思うので、やさしく痛くないように外すのを手伝います。
すぐ外せればイイのですが
外せない時は
自分で爪を立てて、ひっかけたのに
理不尽にシャーッと逆ギレされます。
なんでやねん!