カテゴリ: しろ太
そこはキッチリな猫( ̄^ ̄)
こんにちわ(^^♪
何とか体調戻ってきました。
熱も完全に下がりました。
どうなる事かと思いましたが
ホッとしました(*'ω'*)
しろ太君。
よく言えば天真爛漫(*´▽`*)
2匹に怒られたり
大雑把に見えても
ベットで寝ていると
明らかに目が合ったのに
平気で顔を踏んずけて歩いたり
わざとなのか?
分かっていないのか?
何とも言えない行動をとります。
でもしろ太君
トイレの後始末だけは
いっつもキッチリしています。
オシッコの後もウンチの後も
きれいに砂で小山が出来ていて
ピンポイントで
そこを取ればいいようにしてくれてます。
そのままほったらかしにしたり
便を取るまで全然違う所を
カシカシ掻いて
「早く取って!」アピールするなど
他力本願(*_*;な子が多い中
しろ太は
そこはキッチリ
猫の本能を発揮しています。
大雑把に見えても
大丈夫!?急に連れて行かれた猫(=ΦÅΦ=)
こんにちわ(^^♪
また台風です。
風はそうでもないですが
昨晩からずっと雨降っています。
被害出ませんように。
昨日、仕事から帰ってきた
夫婦の片っぽが
「しー太(しろ太)!?何これ!どした!」と
大きな声で叫びました。
どうしたの?
「ここ、ここ見て」
というので見ると
しろ太の右の胴体(お腹より上の背中より下ぐらい)に
ひっかき傷がありました。Σ(・□・;)
ちょうど人が猫の爪で引っかかれた時に
出来るような傷です。
出血はありません。
昨日は一日、家にいましたが
ケンカ等は無かったし
傷の原因が分かりません。
本描はケロッとしていますが
すぐ近くの病院へ。
ワクチンの時は
きぃちゃんと一緒ですが
今回はひとり(1匹)なので
鳴きっぱなしです。
アタフタしながら事情を説明し
患部を診察してもらいました。
結果
しろ太もアレルギーがあるかもしれない。
アレルギー体質の子は季節柄、色んな原因でかゆがり
恐らく後足でガリガリ掻きすぎて傷つけたのでは
との事でした。
確かにしろ太は
ケンカをするより
逃げるような子です。
兄弟猫のとらは、
油断している
しろ太に噛みついたりするので
それでケガをした可能性も捨てきれないですが
現場を見ていないので何とも言えません。
注射をしてもらい様子を見ることになりました。
外傷なので、原因かきっかけが分かれば
より正確に診断してもらえると思うのですが
帰ってきて指摘されるまで
まったく気づかなかったので
落とし物をする猫=^_^=
こんにちわ(^^♪
雨が降ったり止んだりです。
今日も気温低いので
過ごしやすいです。
猫たちも
暑い時よりリラックスしてます(*'ω'*)
しろ太です。
不安にさせる寝相。
天然で空気を読まないところもありますが
気持ちのやさしい子です。
ボーイソプラノで
お代わりを要求(*'ω'*)
よく食べて
ちょっと大きめのワンコぐらいの
立派なウンチをします。
他の子のトイレ後の砂かけ(ほったらかしの子が結構います(*_*;)
も進んで行う、トイレに関しては
少し神経質なところがあります。
そんなしろ太が、時々落とし物をされます。
気づくと何かが落ちているので
何気なく触ると×××(T_T)
他の子のトイレの始末は
気になるようですが
自分の時は途中から
ハイになって
トイレから飛び出し
最後の一切れを落としているようです。(T_T)
大きいの小さいの
色々ありますが
落ちているものは
注意しないといけない
分かっている、はずなのに
つい手を出してしまい
後悔します(+_+)
おとぼけ顔(=^・^=)
鼻に二つの傷を持つ男( ;∀;)
おだやかな日(*^-^*)が好き
仲良しコンビ(*'ω'*)
しろ太、大好き(*'ω'*)
こんにちわ(^^♪
今日は良いお天気です(^_-)-☆
思い立って8月からブログを始めました。
毎日バタバタ過ごしているせいか、日常の出来事をすぐに忘れてしまいます。( ;∀;)
何か残しておけば、見直して思い出せると考えたのがキッカケのひとつです。
最初に思いつくままにカテゴリーを作りました。
書くごとに分けていくのですが、早速振り返ると 「しろ太」のブログが少なかったです。
「しろ太」は、エピソードが無いのではなく
「やさしい、手が掛からない、やらかす事が少ない」子です。(^_-)-☆
誰に対しても怒らない子で、ボーイソプラノボイスの甲高い声で鳴きます。
大きい体ですが、女の子猫に追いかけられて逃げまどったり「とら」に、攻撃され鳴いて逃げてます。
たまに空気を読まない行動や「きぃちゃん」にだけ偉そうな態度を取ったりしますが、ウチの子達の中で全員(猫にも人にも)にフレンドリーに接する子です。
ご飯準備中には、ずっと鳴いて叫んでますが、台に飛び乗って用意の邪魔をすることもありません。
不安な寝相
こんにちわ(^^♪
ウチの子達は、それぞれ好きな所で寝ます。
どこで寝ても良いのですが、見ていてちょっと不安になる「しろ太」の寝相です。
完全に首がキャットタワーの金具に食い込んでいます"(-""-)"
初めて見た時、びっくりして「しろ太」に呼びかけました。
「しろ太」自身は全然平気で、面倒くさそうに起きてくれましたが、
また、そのままグーグー寝ていました。
ちなみに「しろ太」以外こんな寝方はしません。
息が出来なくなっている訳では無さそうなのですが、今でも見るとドキッとします(´;ω;`)
(この位置がたぶん落ち着くんだと思います。でもちょっと怖いです( ;∀;)
(朝のルーティン。膝の上で手を押さえながらペロペロ甘えます(^^)/)
猫ベットも、ゆっくり体を伸ばせる場所も、心地よく寝れる場所は、いくつもあるのですが
このタワーの一番上が好きな「しろ太」です(^^)/