どこでも猫トイレ

どこでも猫トイレは、猫10匹と暮らす夫婦のブログです。 気が付いたら保護猫が家の猫になりました。

きっかけは、2013年1匹の迷い猫。
貯金をはたき中古住宅を購入。気づけば10匹の猫と同居。
少ない部屋に必ず猫トイレとキャットタワー。
いろんな事が、良く分からなくなっている夫婦の日記記録。

カテゴリ: その他

こんにちわ。

昨日また地震がありました。

この辺りも少し揺れたようですが

車に乗っていて

気づきませんでした。

地震や災害があるといつも考えるのが

猫たちを連れて

どう行動しようかということです。

家がダメなようなら

とにかく全員を捕まえて

逃げようと思っています。

でも

猫たちと一緒に避難所には入れないと思うので

家が大丈夫であれば家にいて

何とかするしかないでしょう。

猫たちのご飯は

少しストックするように買っているので

まぁ大丈夫として

電気・ガスは止まったら

復旧するまで待つしかないし

問題は水ですね。

水が止まったら

やっぱり待つしかないでしょうけど

猫たちが

きれいな水が飲めないのは心配です。

猫用のストックできる水も

何本か買って置いてるのですが

試しにペットボトルサイズをあげてみると

誰も飲みませんでした(*_*;。

普通の水も買っといた方がイイんでしょうね。

準備は出来ても

実際どういう状況になるのか

わからない災害は怖いです。
IMG_1270

こんにちわ(^^♪

今日は午前中に打ち合わせがあり

外出してました。

少し暑いぐらいでした。

行き帰りに都会を通るので

本屋さんで二人とも大好きな

「とりぱん」を買ってきました。(*'ω'*)
IMG_1204
30巻と31巻!

ネットだと簡単に手に入りますが

他にも色々見れたり

新しく見つけたり出来るので

マンガも本も

本屋さんで買う方が好きです。

ただ間違って同じ卷を買ったりして(*_*;

どうしても記憶があいまいになるので

今日は29巻まであるのを家出る前に

確認してから買いました。

「とりぱん」なので鳥の話はもちろんですが

タヌキにキツネ、テンにクマ

虫や自然の話など

おもしろくて全巻持ってます(#^.^#)

20何巻ぐらいから

猫を飼い始められたので

猫の話もウンウンあるある(*'ω'*)という感じで

楽しいですね。

2巻あるので今日は取り合いせず

ゆっくり1巻づつ読めそうです(*´▽`*)
IMG_1209
よく見ると20巻が2冊あったりします(*_*;

こんにちわ(^^♪

今日は暑いですね(υ´Д`)。

何なんでしょうこれ?

暖かくていいんですけど

来週はまた寒の戻りだそうで・・・。

この暑い中ですが

打ち合わせに行ってきます。

猫たちが寝ている間に行きます。

お利口さんでいてくれますように。
IMG_1152


こんにちわ(^^♪

今日は、朝から仕事で

市内を2軒回ってきました。

1件目は市内とはいえ

下町の雰囲気も残る地域。

何となく

子どものころ住んでいた所に

似てる感じです。
IMG_0072
2件目は大通りには

ブランドのお店が並び

ちょっと中に入ると

若者が集まる有名な公園がある地域。

どちらも私たちが住んでいる所からすると

ものすごく都会です。

2件目の地域は

若い頃は遊びにも行きましたが

今では

まったく縁も行く理由も無くなりました(*_*;

平日なのに人が多いこと。

外国人観光客もいらっしゃいましたね。

まだまだコロナ渦なので

それでも少ないのでしょうが

普段

田舎に住んでいる身からすると

人の多さに驚き

街の雰囲気に気圧され

打ち合わせ後は

早々に帰ってきました(´;ω;`)

田舎で

猫たちとギャーギャー言いながら

バタバタしている方がイイです。(*'ω'*)

今日は疲れました(*_*;
IMG_0006


こんにちわ(^^♪

昨晩から腰痛がぶり返して痛いです(´;ω;`)

全神経の90%以上が、腰に集中しています。

今日は限界です。(T_T)

こんにちは。

昨晩の地震

大丈夫だったでしょうか。

関西圏在住で

夜は気付かないまま

朝のニュースで知りました。

お見舞い申し上げます。
IMG_7371

こんにちは(^^)

いつもは、パソコンで書いているのですが

今日初めてスマホで書いてみますヽ(´▽`)/

画面が小さくて良く見えない((((;゚Д゚)))))))
364D3164-3089-4888-B2F6-CF704F79AC57

ものすごく難しいですΣ('◉⌓◉’)

ホッチときぃちゃんご夫妻です。

2匹とも

良い顔してます^_^

こんにちわ(^^♪

今日は朝からテレビを付けて驚きました。

津波警報や注意報が出ていたのですが、その原因が判らずしばらくして火山噴火という事がわかりました。

災害があるたびに、我が家は猫たちと一緒にどう避難するかと考えさせられます。
IMG_6914
避難所に入ることは難しいでしょうし、そうなると車で避難するか、家が大丈夫だったら何とか家でやり過ごすしかないでしょう。

普段から必要な猫用のグッズは、余裕を持って在庫するようにしていますが、恐らく突然起こる事に対応できるか不安な気持ちもあります。

思い返せば数年前、台風で半日停電しただけでも大変でした。

テレビが映らずインターネットも繋がりにくかったので普及状況がわからず、夕方電気が付いた時はホッとしました。

被害が大きくなりませんように。
IMG_6745

こんにちわ(^^♪

寒いです。

朝から雪こそ降っていませんでしたが、冷たい風が強いです。

年末ですが日曜日なので、恒例の猫トレイ掃除です。

今年は、日曜日が52日だったようで52回掃除した事になります。

猫たちの数が増えるにつれて、気持ちのいいトイレ環境を作ろうと始めて7年ぐらい続いています。

トイレ掃除は、これからも何とか続けて行きたいと思います。

昨晩、クリスマスだったので猫たちに特別ディナーを用意しました。
IMG_6362
(高っかいヤツやん!初めて買ってみました。8匹は必死で食べてました。(^^)/。高価でも残す子は残します。)

ビーフ素材のフードで、一袋400円ぐらいです。

猫たちは「高い=おいしい」とは、なりません( 一一)。

特に内臓系は好き嫌いがあります。

残す子も出るかなぁ?と思っていましたが、「きぃとピ子」の口には合わなかったようです。

でも残りは他の子が、奪い合うようにして完食。

「きぃとピ子」は食べ慣れたフードをおかわりしていました。

全員を喜ばせるのは難しいです。
IMG_6341
(猫団子。きぃ、ホッチ、琥珀。普段はイマイチの関係(きぃと琥珀)でも寒さは猫を仲良くします(^^)/)

「とら」のスタッドテイル。

先週、腫れが出てひどくなりつつありました。

今週は、随分マシになりました。

週ごとに一進一退です。

毎日のしっぽのシャンプーが、やっぱり良さそうです。

明日からは仕事もしながら、31日まで少しづつ大掃除をしていこうと思います。

また思いがけない場所から、猫砂やおもちゃなどが発見される事でしょう(^^)/

おはようございます(^^♪

本日は朝からブログを書いています。

今日は、これから忙しくなります。

また、やられました( ;∀;)

今年の冬4回目です。

さっきまで自分も寝ていた布団なのに、なぜなんでしょう?

寝る前にトイレに行ったのも見たのに・・・。
IMG_6155
(容疑猫、さびともずく。寝室には他にピ子もいましたが、隣で寝ていたので犯描ではありません)

寒波がやってくるのに!

今日は出かけないといけないのに!

洗濯は出来ても、乾かないかも( ;∀;)

もーぅ!もーぅ!もーぅ!替えの布団は無いのに。

ちなみに、されたのはパパの毛布と布団です。

そこは、ちょっと笑ってしまいます(*'ω'*)
IMG_6002
(「私、してません」顔のさび。こんなに可愛い顔して・・・。現行犯の時もありました。もぅ~。やめてお願い)

ベッドの上に「さび」と「もずく」がいました。

「さび」は怪しい動きの後、しれーっと猫ベットへ移動。

「もずく」の布団を引っかく音で犯行がわかりました。

「さびともずく」両方が現場近くにいました。

どちらも、怪しいのですが・・・。

以前は、家中の夏用タオルケットを総動員してしのぎましたが今回は無理です。

風邪ひいてしまいます。

お願い、もうほんと止めて(´;ω;`)

↑このページのトップヘ