カテゴリ: 琥珀
不覚を取った人ヾ(;゚⊿゚)ノ *~
こんにちわ(^^♪
ひさしぶりに雨降りました。
でも暑いです(*_*)
わが家のご飯はいつも猫たちが先です。
先に猫たちのお腹を満たしてから
私たちのご飯なので
猫たちは基本
人の食べ物に興味を示しません。
ただ1匹琥珀を除いては。
琥珀は隙あらば
人のご飯を食べようとします。
昨日の朝
最近ハマっているサルサソースで
ホットドッグを作ろうと
お皿にパンを二つ乗せて
ウインナーを焼いていた時
ホンの一瞬
目を離した隙に
パンを1個強奪されました(´;ω;`)
思いがけないことがあると
人間って二度見して
ちょっと考えますね。
ん?無い・・・・・・?
あれ?
あっ!やられた!
きぃちゃんが小さい頃
ロケットのような勢いで
焼売を強奪されて以来の
不覚を取ってしまいました(*_*;
気づくまで数秒だったと思いますが
思いっきり
ガジガジかじられてました。(´;ω;`)
6個入りのパンなので
2人で3日食べれたのに~。
一個あまるやん。
もぅ(´;ω;`)
腸内環境バツグンな猫ฅ^•ω•^ฅ
そこだけ野良の猫ฅ^•ω•^ฅ
こんにちわ(^^♪
琥珀です。
甘えたさんで
触られるのが大好きで
抱っこも大丈夫なカワイイ子です(*´▽`*)。
赤ちゃん抱っこ(仰向け抱っこ)でも
肩抱っこでも
ゴロゴロ言ってくれます。
ウチで野良経験が一番長い琥珀ですが
うっかり窓を開けていても
外に出る素振りはなく
「ずっとここの子ですが( ゚Д゚)ナニカ??」
家猫感が満載の子です。(*'ω'*)
普段の生活では
野良経験を感じさせることが
ほとんど無いですが
唯一、執着するものがご飯です。
ご飯といっても普通のご飯ではなく
流し台のごみ受け
シンクの中の食材のかけら
袋の生ごみ、など
こんな所だけ
食べれる時に食べとかないと
野良時代の経験がよみがえるのか
何回注意してもしつこくあさります。
ご飯食べてた後の
満腹の時でもするので
見つける度に注意するのですが
逃げようとしてごみ受けに
爪が引っ掛かり
それを無理やり引き離そうと
ブンブン振り回したりするので
爪が剝がれないかヒヤヒヤします(*_*;
でもおかげで流しをキッチリ
片付けるようになりました。(*'ω'*)
気が気でない気にさせる猫(ノФωФ)ノ
こんにちわ(^^♪
天気悪い日曜日です。
猫トイレ掃除終わりました。
紙砂は湿気が多いと引っ付きやすくなり
足に挟まってアチコチ飛ばされるので
交換したての乾いた砂はイイですね(^_-)-☆
猫たちのお昼が終わってから
私たちのお昼ごはん。
昨日たまたま八重山そばとソーキを
見つけて買っていたので
作りました。
ノビる前に食べたいので
後片付けもそこそこに
早速食べていたのですが
おいしいそうなソーキの匂いを
嗅ぎつけた琥珀が流しを
ずっとウロウロしています。
何かを見つけると
クンクンして口に入れようとするので
気が気でありません(*_*;
何も落としていないと思いつつも
確認はしないといけません。
楽しみにしていた
せっかくの八重山そばを
じっくり味わえません(´;ω;`)
何度もウロウロする琥珀を
床に下ろしつつ完食。
おいしかったのですが
落ち着いて食べれたら
もっとおいしかったような・・・
食器を洗ってお鍋を洗って
最後に流しも洗ってあと片付け終了。
もう大丈夫!(^_-)-☆
そう思っていると
琥珀が流しの中に(水切りを置いている下)に
顔を突っ込もうとしています。
慌てて琥珀を降ろし
よく見るとソーキの
ホンの少ーしのかけらが
流しに付いてました。
急いでもう一度洗い直しました。
ホンマによく見つけるね琥珀。
ヤメなさい(+_+)
クンクンする猫(=ↀωↀ=)
こんにちわ(^^♪
昨日は仕事の
打ち合わせでで夕方出掛けてました。
遅くなったので途中のターミナル駅の
デパートで豚まんと焼売(551の蓬莱!(^^)!)
を買いました。
もう1品何か欲しいなと
ウロウロしていると
四国の物産コーナーに
骨付きの鶏が売っていて
美味しそうだったので
並んで買ってきました。(#^^#)
家に帰って
早速私たちの晩ご飯。
ウチの子たちには
人間の食べ物は与えないのと
猫たちの晩ご飯は、もう終わっていたので
みんな興味無さそうにしていたのですが
唯一、なんでも食べたがるのが琥珀です。
わが家で一番、野良時代が長い(6~8か月ぐらい)せいか
今でも食べ物への執着が凄いのです。
生ごみも置きっぱなしだと
ガサガサあさるので目を離せません。
香ばしい鶏の匂いに
1匹だけ大興奮状態。
ちょうだい!ちょっと頂戴!
しつこく二人にまとわり付き
スキを狙いますが
もちろんあげれません。
鶏はスパイシーでものすごく美味しかったです。(*´▽`*)
琥珀が残念そうな顔してるので
最後の猫ご飯は
いなばの鶏ささみ(高齢猫用)を
おすそ分けしました(*'ω'*)
わが家に来てから食べるのに困らせたことはありません(*_*;
シャカシャカする猫
こんにちわ(^^♪
また寒くなりました(*_*)
昨晩もいつものように
ピ子と一緒に寝室に。
後から寝室に入って来たい子は
それぞれの方法で「入れて!」アピールします。
器用に自分でドアを開けるのは
ホっちゃんとあずき。
その他は、鳴いたり扉をひっかいたりで
開けてもらおうとします。
まだ眠る前だとドアを開けますが
夜中の2時3時
朝方の4時5時だと出来れば無視したいです。
それを
「あぁもう(*_*;」と思わせるのが琥珀です。
「シャシャシャ、シャシャシャ、シャシャシャ」
「あぁたぶん琥珀やろなぁ」と分かるのは
扉をひっかく時、他の子は片手ですが
琥珀は両手で
「シャシャシャシャシャ
シャカシャカシャカシャカシャカ
シャカシャカシャカシャカシャカ」
とするリズムでわかります。
両手でリズミカルにシャカシャカするので
倍うるさく、そしてしつこいです(;・∀・)
常夜灯を点けて
扉を開けるとやっぱり琥珀。
やってしまった猫(。゚ω゚)
こんにちわ(^^♪
冬の朝は湯たんぽを
用意するので
夏より忙しいです。
お湯はポットとガスレンジの両方で沸かします。
わが家は
手前が二つ(火力が強い)
奥に小さい一つの3口のコンロです。
できれば手前で早く沸かしたいところですが
朝は同じキッチン台で
猫たちの一日分のご飯を
タッパに分けてます。
そうすると
ノリノリで乗ってくるので
「乗ったらダメ!!」
「危ない!!」
「やけどする!!(;・∀・)」と
どれだけ注意しても守らないのが
琥珀、あずき、チコです(*_*;
なので時間はかかりますが
いつも奥の小さいコンロで沸かします。
今朝は時間が無くて
つい手前の大きいコンロで
お湯を沸かしていると
だから!!アカンって!!
朝は手前でお湯沸かしたら
アカンって!!(# ゚Д゚)言うたやん!!
夫婦は色んな部分でパニックです。
急いでタオルを冷やし
焦げたであろう部分に当てました。
幸い火傷はしてませんでした(*_*;
本描は
「どうしたの???」と驚いた顔(。゚ω゚)
夫婦は冷や汗です。
もうぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぅ!!
ほんまに!何してんの(゚Д゚)?
朝からもう・・・・ンー...(-ω-`;)ゞ で
今日も一日始まりました。
抱っこされる猫(ΦωΦ)
バケットどろぼう猫(=^. .^=)
こんにちわ(^^♪
今日は雨です。
いつも落ち着きのない
我が家の猫たち。
雨の日は
薄暗さのせいか
普段より少ーしだけ落ち着いて見えます。
よく寝てます。(= ᵕ . ᵕ =)
この週末に起こった出来事。
土曜日、
朝食用に買ってきたバゲットサンド。
猫たちの食事を先に済ませてから
私たちの朝食です。
準備をしながら
スマホを見ようと
ちょっと目を離した隙に
最初ハッキリ分からなかったのですが
琥珀が何か食べてるみたいです。
我が家では誤飲を防ぐため
ご飯もおやつもお皿か手から以外では与えません。
食べ物が落ちていることは無いはずなのに
「え?食べてる?何を?」
テーブルに置いていたバケットサンドを
かっさらい
バクバク食べてました。(*_*;
つまみ食いのレベルではありません。
がっつり
ハムとチーズのおいしいところを
食べられました。(T_T)
あわてて取り返しましたが
本描は悪びれる様子もなく
おいしい口してました。(*_*;
味が濃いのは猫の体には悪いので
ダメと言っているのに・・・。
食べ物への執念は
ご飯食べた後でも無くならないようです"(+_+)