カテゴリ: チ子
狙い打つ猫(^_-)-☆
心配する人2023/8/27(。í _ ì。)
こんにちわ(^^♪
今朝起きると
2階の一部屋で
チコちゃんが毛玉を吐いてました。
チコちゃんと分かるのは
その部屋をチコちゃんが
実効支配してるからです(*_*;
朝ご飯は普通に食べたのですが
掃除機かけるために2階に行くと
また毛玉と一緒に朝食も戻してました。
チコは猫草を食べません。
ブラッシングも大嫌いで
少ししかさせてくれません(´;ω;`)
お腹からっぽで空きすぎたのか
胃液も吐きました。
早めにお昼にすると
残さずペロッと食べてたので
多分大丈夫だと思います。
でもちょっと心臓に悪いです(´;ω;`)
我ながら心配し過ぎだと思いますが
二人とも
猫たちの体調に神経質になってます。
カーペットが汚れようが
畳が汚れようが
掃除すればイイので
どうか何もありませんように。( * ˘ཀ˘
今1階で昼寝してます。( ˘ω˘ )zzz
思い通り使ってくれる猫∩(^ΦωΦ^)∩
猫踏みそうな人Σ(゚д゚lll)
こんにちわ(^^♪
こんなに暑くても
冬が来て寒くり
身体があちこち痛くなると
夏が恋しくなります。
見返した時に
とんでもなく暑いことを
思い出すように書き続けます。
暑い。(((p(+ω+;`q)))
寝てる間に
熱中症にならないよう
おじさんは
寝る前に水を飲んでます。
若い人ならこのまま朝まで
ぐっすりなんでしょうが
そこはおじさんなので
必ず夜中トイレに起きます。
もずくが夜中にぐずったりするので
なだめついでに
トイレに行くのですが
寝室の扉を開けると
必ず「うぉっと!」と言います(#^^#)
トイレから帰って来て
「どうしたん?」と聞くと
ドアを開けて一歩目を踏み出すところに
白く丸いモノが見えるΣ( ºωº )
「あっチコ!踏んでしまう!」と思い
大きめに一歩踏み出して
身体のバランスを崩しながら
よーく見ると
どこからかの光がぼんやり白く丸く見えて
実際にチコは寝ていないそうです。
なのに
ほぼ毎日トイレに起きる時
同じように感じて
同じように一歩目を
大きく踏み出すそうです。
そして
バランスを崩して
「うぉっと!」と言ってます(#^^#)
ハートな猫ฅ•ω•ฅ
ウソーΣ(・□・;)な猫
こんにちわ(^^♪
昨日、日曜日は猫トイレ掃除の日。
いつも通り1階から始めました。
砂をゴミ袋に集めて
パーツをバラバラにして
お風呂でゴシゴシ洗います。
タオルで拭いて組み立てて
新しいシートをセットして砂も新しく取り替え
スッキリきれいなトイレ(*'ω'*)
1階が終われば
同じ要領で2階のトイレ。
いつもチコが寝ている部屋のトイレ2個で終わりです。
順番に掃除するので
どこかのトイレは
必ずキレイな状態で使えるように
なってるハズなのです。
最後の掃除が終わり
2階に持って上がり砂をひこうとすると
畳に水たまりが・・・。
水たまり??( ´ºωº` )
給水器からは離れてるし
トイレは拭いて持って来たのに水?????
ティッシュで取ってクンクンしてみると
猫オシッコの臭い。
チコはこちらを見てゴロンゴロンしています。
「ちぃちゃん、チッコしたの?」
よく見ると集めているゴミ袋の中が
濡れています。
もしかして袋の中に向かってチッコしたの(。゚ω゚) ?
確かに猫砂やけど
きれいなトイレ他にいっぱいあるやん(´;ω;`)
今までこんな事したことなかったのに。
これは気をつけないと
変な癖になってしまうかも。
えらいこっちゃ∑(⊙∀⊙)
シューした猫(=^. .^=)
こんにちわ(^^♪
最近体調が悪かったので
風邪用のドリンクを
買って飲んでました。
飲んで置きっぱなしにしていたら
チコちゃんがその空きびんに
スプレーしました(゚ロ゚*)。
ほとんどホっちゃんかしろ太で
2匹とも男の子です。
女の子はスプレー行為より
臭い付けというか
ふとんとか柔らかい布に
オシッコをやらかす方が多いです。
立ったまま(普段はきちんと座ってオシッコ)
本当にスプレーするみたいに
シューっとしました(´;ω;`)
チコは今までトイレ以外で粗相したこともなかったので
ちょっとびっくりしました。
ちゃんと洗って直しておけばよかった・・・(*_*;
ちょっと漢方薬っぽい臭いがするので
それを消そうとしたのかもしれません。
今度からはすぐに洗って直そう!!
ふみふみマシーンな猫ฅ(`•ᆺ•´)ฅ
こんにちわ(^^♪
チコです。
いつものお気に入りの場所で
ふみふみしてます(*´▽`*)
わが家で唯一の
お店出身の子です。
お店から他のお家へ行き
事情があってわが家に来ました。
早くにお母さんから離されたのか
よくふみふみしてます(*'ω'*)
カワイイですけど
もしそれが理由ならちょっと切ないですね(´;ω;`)
他の子もふみふみしますが
毎日するのはチコぐらいです。
1週間で毛布の両角が
ガピガピになるくらい
咥えてふみふみするので
ベージュと水色の2色も取り換え用に持ってます。
でもピンクが一番のお気に入り(*´з`)。
ずっとゴロゴロ言いながら
ふみふみして
カピカピにします(*´з`)
どこで買ったかんかなぁ?
3番目の猫ฅ(=✧ω✧=)ฅ
こんにちわ(^^♪
わが家で
3番目に仕組みを理解した
猫が誕生しました。
チコちゃんです。
2階の寝室は
さび・もずく姉妹の部屋になっています。
チコが我が家に来た時に
さびちゃん、もずくの顔を見ると
おもしろがって追いかけ回し
鬱陶しくなった
2匹が寝室をテリトリーにしました。
それ以来
寝室はチコと亡くなったとら君は
基本入室禁止です。
(とらは寝ていた、さびを襲ってケガさせたので)
寝室の扉は
ドアノブを下に降ろして
押して開けます。
昨晩、さび・もずく・ピ子
いつものメンバーで寝ていると
「カチャ」と扉が開く音が。
この開け方はホっちゃん。
立ち上がってノブを引いて静かに開けるので
分かります(*'ω'*)
あずきはノブに飛び乗って
体重をかけて下ろしながら
ドアを押そうと体重をかけるので
ガチャガチャうるさく
これもすぐ誰か分かります。
今までこの2匹しかドアを開けて入ってくる子は
いませんでした。
(他の子は鳴いて開けてー!!と叫びます)
チコちゃん
軽くジャンプしてノブを下に下ろし
そのまま覆いかぶさるようにドアを押して
必ず鳴ながら入ってきます(*´▽`*)
カワイイ光景ですが
入ってきた瞬間から
さび・もずくが戦闘モードになるので
急いで外に出しました(´;ω;`)
完全にドアを開ける仕組みを理解したみたいです。
私たちがいない時に
勝手に開けて入る機会が増えそうで
困ったなぁ(*_*;