どこでも猫トイレ

どこでも猫トイレは、猫10匹と暮らす夫婦のブログです。 気が付いたら保護猫が家の猫になりました。

きっかけは、2013年1匹の迷い猫。
貯金をはたき中古住宅を購入。気づけば10匹の猫と同居。
少ない部屋に必ず猫トイレとキャットタワー。
いろんな事が、良く分からなくなっている夫婦の日記記録。

カテゴリ: 猫日記

こんにちわ(^^♪

今日も暖かい良いお天気です。

この時期は

猫たちの換毛期なので

小まめにブラッシングしないと

お日様を浴びて

毛がふわぁ~と飛び回ります(*_*;

ブラッシングが好きな子

苦手な子がいますが

最年少あずきは、毛が細く薄いせいか

ブラッシングが苦手です。

我が家生まれのあずきは

ママ猫琥珀が産まれてからずっと一緒なので

琥珀に甘え放題、毛づくろいも

琥珀が担当してます。

他の子のように

私たちに甘えるのが少ない子です。
IMG_0952
(回転キックをお見舞いするあずき!(^^)!琥珀は我慢してますが起こると怖いです)

今朝、珍しく

あずきが構って欲しそうにしてたので

ちゃいちゃい遊ぶついでに

ブラッシングをしてみました。!(^^)!

あずきは細い毛なので

ピ子のようにごっそりは抜けませんが

「気持ちイイね(^^)/あーちゃん」

「きれきれね!(きれいきれいね)あーちゃん」

と話しかけながら

顔まわり首回り

お腹から背中

お尻の方に

やさしくブラッシングしてると

ゴロゴロ、ゴロゴロ(= ̄ω ̄=)

ゴロゴロ、ゴロゴロ(= ̄ω ̄=)

もしかして

あずきにゴロゴロ言われたの初めてかも(*´▽`*)

ヤッター(^_-)-☆

もうちょっと甘えてくれるようになると良いなぁ(*´з`)
IMG_0968
オジサンのズボンから顔を出すあずき(^_-)-☆

こんにちわ(^^♪

良いお天気です。

水曜日の猫トイレ掃除終わりました。!(^^)!

昨晩も

もずくとさび、ピ子の3匹と

一緒に寝ていました。

もずくは猫ベット。

ピ子はもう一人に抱っこされて。

さびちゃんは股間で。(*'ω'*)

寝返りを打つと起きて別の場所に移っていた

さびちゃんが

最近は寝返りを打っても

動かずそのままじっとして

こちらの体勢に合わせて身体を添わせます。
IMG_9389
朝方、もぞもぞと顔の横に移動。

じっとこちらを見ながら

チュッ(*´ε`*)チュッチュ、カプッ!

チュッ(*´ε`*)チュッチュ、カプッ!

鼻チューから鼻噛み攻撃。(*^-^*)

目覚ましが鳴ると

窓の下の猫ベットへ移動。

そうすると交代で窓の下の猫ベットから

もずくがわざわざ足元から遠回りして

ベットの中に入ってきます。(*'ω'*)

やっぱりじっとこちらを見ながら

鼻をペロペロ。

あごをペロペロ。

目の下をペロペロ。
IMG_8519
気を使われてるなぁ(´;ω;`)

弱ってるのを感じてるんでしょうか。

そう思ってしまいます。

やさしい子たち。

大丈夫だよ(^_-)-☆
IMG_8653

こんにちわ(^^♪

昨日お昼ご飯を

順番に配っていると

もずく・さびの姉妹が

あまり食べる気のない素振りです。

こんな事は、たまにあります。
IMG_0979
こんな時は通称「甘えんぼ食べ」をしてみます。

特別なことはなく

ただ手の平にフードを入れて

「はいっ(*´▽`*)食べよっか」とするだけです。

こうすると大体

ガリガリ食べ始めてくれます。

特別感がイイみたいですね。

昨日は2匹一緒だったので

右手はもずく用

左手はさび用。
IMG_0980
少しづつ取っては食べ

取っては食べで

結局、全部食べてくれました(*'ω'*)

食べるんやん(*´▽`*)

最近

結構高いシニア用フードを試してるのですが

食いつき悪くなってきてヒヤヒヤです。

ちょっと困ってます(´•ω•`; )
IMG_0981
縦ねこ渋滞!(^^)!

こんにちわ(^^♪

今朝は雨模様でした。

昨晩、いつものメンバー

もずく、さび、ピ子で寝ていると

夜中に遠くで雷の音が。

ぼんやり

そういえば遠雷」という映画を見たなぁ。

永島敏行さんと石田えり子さんが主演で

内容はあまり覚えてないのですが

野菜を作る・・・?

夜中にテレビ(ビデオはまだなかったような)で見たなぁと

そんなことを思いながら

ウツラウツラしてると

急に風が強くなり雨戸がバタバタしだしました。

こんな時

普段は一緒に寝ないホっちゃんが

大きい音が怖いので

2階に上がってきます。
IMG_0910
ホっちゃんは自分で扉を開けるのですが

開く気配がありません。

あぁ来ないのね(+o+)

そう思っていると

前触れなく

ドォォォォォォォォーンと大きな雷!

途端に

バタバタ階段を駆け上がると音と

ドアノブをガチャガチャ下ろす音!

ドアを開けてあげると

ものすごい勢いで

ホっちゃんが入って来て

真っ直ぐ布団の中に!(^^)!入り

ガタガタ震えていました。

きっと一緒に寝ていた

きぃちゃんやしろ太をほったらかして

上がって来たんだろうなぁ(*_*;

こんなホっちゃんですが

年長猫たちからの信頼はバツグンで

とら君もホっちゃんにだけは

無条件で従う状態でしたね(*´▽`*)

今日は珍しく朝まで一緒に寝てました。
IMG_0937

こんにちわ。

とら君

2023年3月3日に

日付が変わった

午前0時7分ごろ

天国に逝ってしまいました。

急な体調不良から

ほぼ毎日の通院。

本描が一番しんどかったと思いますが

頑張ってくれました。

ゴメンね、とら。

朝起きたら

昨日までは何だったの?と思うぐらい

元気になってくれている

ご飯をバリバリ食べて元気になってくれる

そんな希望を持ってましたが

祈りは届きませんでした。

(とら君の病状については、また書き残したいと思っています。)

ホっちゃんが来る前

私たちが初めて保護した子を

助けることが出来ず

また看取ることも出来なかったので

何かの時は

寂しい思いをさせないよう

どちらかが一緒に居れるようにと

ずっと考えていました。

私たちの勝手な思いですが

最後は

夫婦で看取ることが出来ました。

とら君を亡くすかもしれないという怖さ

実際に亡くしてからの

この数週間は

正直かなり堪えました。

今も気を抜くとダメですが

他の子たちが

何かを感じているのか

いつもより長く膝に乗ってくれたり

寝返り打っても一緒に寝てくれたり。

普通に過ごしてくれているので

前を向いて行こうを思います。

自分たちの気持ちに

少しづつでも整理をつけたくて書きました。

ありがとうございました。
IMG_4987

7cb570aa13df9403-photo
C8EE61F3-5DAB-4B1D-B224-9958597BD983
IMG_4995

IMG_6917

こんにちわ。

昨日は通院している病院が

休診日だったので

今朝は朝一で病院へ。

点滴。

しんどそう。

1週間でこんなに体調が崩れるなんて。

変わってやりたい。

こんにちわ。

小康状態です。

苦しがってはいませんが

しんどそうです。

ただただ祈っています。

こんにちわ。

今日は朝一で病院へ。

状況の確認と併せて

出来る限りの検査をお願いしました。

結果が出るまで

少し時間がかかるようです。

しっかりしろ

自分に言い聞かせてます。

こんにちわ。

週が明けました。

もう何十日も経った感じですが

木曜の夜からなのでまだ4日しか

経ってないんですね。

引き続き治療してます。

すごく怖いです。

こんにちわ。

昨日は久しぶりにブログお休みしました。(*_*;

一昨日の夜9時ごろは

いつも最後の猫ご飯の時間です。

ご飯の前に、たまたま猫のオヤツ(スナックタイプ)が

目についたのでみんなに1~2粒づつ配りました。

普通に喜んで食べ

さぁそろそろ

最後のご飯とお皿の用意をし出した時

突然、とらが激しく吐き戻しました。

猫はよく吐くので

普通ならあまり気にしないのですが

あまりに尋常ではない吐き方にパニックΣヽ(゚Д ゚; )ノ

お腹の中のモノは全部吐いてしまったようです。

夜間救急に!病院連れて行く?

どうしようか(´;ω;`)

その後も気持ち悪いのか水を飲むのですが、

時間をおいて水を吐いてしまいます(T_T)

その日は特にしんどそうにしていた訳でもなく

本当に突然の出来事です。

夜はオジサンがずっと付いて見てるので

朝一で病院にという事にしました。

夜は、水飲む吐くを何度かした後

夜中の3時ぐらいからは、吐き気も収まったようです。

24日は朝から病院へ。

吐き気のある時は、食べても飲んでも吐いてしまうので

24日は一日絶食してくださいとの事で

熱があり点滴をしてもらいました。

オヤツを疑いましたが他の子も食べてますし

他の子は特に何もなく

その日の食事もいつもの療法食で

新しいフードは与えていないので

本当に原因がわからない突然の体調不良です。

今朝は吐き気は収まっているようですが

ご飯を食べませんでした(T_T)

病院に行ってすぐに回復する体調不良もあれば

数日かかる体調不良もある

人間もそうだし

分かってるつもりなのですが心配です。

夕方

念のためセカンドオピニオンに行こうと思います。

↑このページのトップヘ