どこでも猫トイレ

どこでも猫トイレは、猫10匹と暮らす夫婦のブログです。 気が付いたら保護猫が家の猫になりました。

きっかけは、2013年1匹の迷い猫。
貯金をはたき中古住宅を購入。気づけば10匹の猫と同居。
少ない部屋に必ず猫トイレとキャットタワー。
いろんな事が、良く分からなくなっている夫婦の日記記録。

カテゴリ: 猫日記

こんにちわ(^^♪

朝は雨がシトシト降ってましたが

天気良くなりました。(*'ω'*)

昨日の夜は

さびちゃんと一緒に寝ました。

前にもブログで書いたのですが

「いらすとや」さんの

かわいいイラストで図解します。(*'ω'*)

ninpu_pose_sims
本当にいつもこんな感じの姿勢で寝てます。

(イラスト素材にあるなんて(゚ロ゚*))
pose_sims
股間にはあずきかピ子が寝る事が多いです(*'ω'*)

さびちゃんは私が右側を向いている時に

ふとんに入ってきます。

woman_utsubuse
向きが反対ですが、こんな感じです(*'ω'*)

私の顔の横で右手を身体の下に敷いて

手の平をペロペロ舐めたり

手を繋いだりしながら眠ります。
n_utsubuse

私の鼻がさびちゃんのお腹に

ピッタリくっついてます。

少し苦しいですが眠いので寝ます(*'ω'*)

さびちゃんも

ずっとお腹に寝息がかかってるのですが

気にしてないのか

グーグー寝てます。

でも起きてから念入りに

お腹付近の毛づくろいしてました(*_*;
pet_cat_kedukuroi
そんなに念入りにしなくても良くない?(*_*;

ちょっと傷つきました。
IMG_0577

こんにちわ(^^♪

寒いですが良い天気になりました。

水曜の猫トイレ掃除も完了。

ホッとしてます(^^)/

昨日、猫たちの

お昼ご飯が終わって

ふぅ~!と一息ついた時

2階から「にぃやあぁ~んฅ(´ω` ฅ)」と甘えた声が。

もずくです。

どちらかというと昼間はツンとしている事が多い

クールビューティーな子が(*'ω'*)

珍しい。

いつも同じ部屋で過ごしている

さびちゃんがベタベタ甘々で

イチャコライチャコラしてる時も

じっとクールな目で見てます。( ˊᵕˋ ;)

お昼に珍しく呼ばれたので

2階に行ってみると

上がって来ないと思っていたのでしょうか?

テンションMAX(*'ω'*)

こういう態度を取られると

やっぱりカワイイ٩(ˊᗜˋ*)ですね。
IMG_0872
右見て♪
IMG_0870
左見て♬

交互に見て♩からの
IMG_0875
お昼寝の準備(*´▽`*)

もずくは今年10歳です。

保護した時は

あんなに小さかった子が( ;∀;)

写真だと大きく見えますが

実際はそんなに大きくないです。

黒猫は口元を上手く撮るの

難しいですね(*'ω'*)

こんにちわ(^^♪

休みの朝や夕ご飯の後に

夫婦でソファーに座って

ぼんやりテレビ見てると

まったりした空気に

ホっちゃんとしー太(しろ太)が膝に乗ってきます。

おじさんにはホっちゃん。

私にはしー太(*´▽`*)

二匹とも不公平が無いように

空気を読むやさしい子です。(^_-)-☆

二匹から近寄ってきたので

ここぞとばかりクンクンして

猫吸いするのですが

しー太をクンクンしていると

「あっ!これは!」

「天王寺動物園のラクダの匂い(*_*;」

ちょっとショック(^_-)-☆

かわいいしろ太から

ラクダの匂いが(*_*)
IMG_0452
天王寺動物園は大阪の動物園です。

私たちが子供の頃

併設の天王寺公園は入園無料(今は有料)で

この辺りは

本当に色んな人がいる(飲んで歌って踊って(^^)/)

ファンキーな場所でした。(*´▽`*)

しー太をクンクンして思い出しました。

何十年も行ってない動物園の

ラクダの匂い(*_*)

臭いの元は耳でした。

温めたおしぼりで

ふきふきキレイにしました(^O^)
IMG_0670
スッキリしたしろ太(*´▽`*)

こんにちわ(^^♪

土曜日に新しい猫ご飯が届きました。

早速、日曜日からあげてます。(*'ω'*)

今回初めて買った3種類の新しいカリカリの

まず最初の1種類。
IMG_0866
今までいろんな原産国のフードを買ってきましたが

イギリスのは始めてです。

一袋づつ小分けされて入ってました。

粒の大きさはこんな感じでした。
IMG_0869
小さすぎると食べにくそうなので

ちょうどいい大きさかもしれません。

素材はチキンとターキー。

日本のフードではあまり馴染みないターキーです。

何度か他のフードでターキーは

与えたことあるのですが

今回はどうでしょうか(*'ω'*)

昨日・今日は普通に喜んで食べてます。

ちなみに私はターキーを食べたことがないので

元々の味はわかりません(*_*;

9匹(とらは療法食中心なので)で食べるので

すぐ無くなると思います。

食べっぷりによってまた次考えたいと思います。

土曜日に来た定番カリカリにおまけで1袋

ウエットフードが付いてました(*´▽`*)

土曜日の夜ご飯で早速出してみたのですが

もずくが・・・(´•ω•`; )

食べない。

これが初めてのフードを買う時の怖さです。

普通に買うと1袋400円ぐらいするフードです。(||゚Д゚)

今まで何度も経験してきました。

1匹だけならまだイイですが

複数匹食べなかったフードは大変です。

その都度、数の力で消化してきましたが

明らかにモソモソ食べるので

そんな時は結構辛いです。(´;ω;`)
_0859
喜びの雄たけびをあげるピ子ちゃん(*'ω'*)

こんにちわ(^^♪

猫が驚いた時にシッポが

ボッと膨らむことを

わが家では「たぬきシッポ」と呼んでます。

ビックリした表情と

普段の3倍ぐらい膨らむシッポは

猫たちには悪いですがカワイイです。(*'ω'*)
IMG_0458
この間

いつもスーパーに買い物に行く時に

見つけて声をかけると

出てきて挨拶してくれる黒猫のクーちゃん。

その時も出て来てくれたのですが

「くーちゃん(*'ω'*)」と呼んでも

いつものように近寄ってくれません(*_*;

「クーちゃん(*'ω'*)クーちゃん?」

言いながら近づくと

クーちゃんのシッポが

ボッとたぬきシッポになりました

微妙に距離を取ってます(*_*;

「えっ?なんで!どしたん(´;ω;`)」

どうもその日は

いつもの時間よりだいぶ早く

買い物に行ったのですが

名前を呼ばれたし

知ってる気もするし

聞き覚えのある声やし、で

出て入ったら

何かちょっといつもと違うかもΣ( ºωº )

と思ってビックリしたのかと思います。

しばらくたぬきシッポのままでした。

その後、落ち着いたのか安心したのか

身体を触らせてくれ

シッポも元に戻りました。

よかったよかった(*´▽`*)
IMG_0855

こんにちわ(^^♪
IMG_0641
「ごめんください!」

「どなたですか?」

「二階に住んでるとらちゃんです!」

「お入りください!」

「ありがとう(*'ω'*)」
IMG_0765
分かったあなたは

関西人(^_-)-☆

きっと私たちと同年代(*'ω'*)

こんにちわ(^^♪

年末に届いた猫ご飯が

少なくなってきたので新しく注文しました。

うちの子たちは

ここ数年、体重の増減があまり無く

みんな健康に過ごしてくれているので

体重ケアのご飯は一度止めて

別のご飯を頼んでみました。

もう一種類の定番+新しく小さいサイズをお試しで2種類です。

今まで買った事がない素材のフードにチャレンジです。

土曜日に来るので楽しみです。
IMG_0851
新しモノ好きな子が多いので

最初はガツガツ食べると思いますが

気に入らなくなるとサッパリ食べなくなるので

ある意味賭けです(*_*)が

よろこんで食べてくれるといいな(*'ω'*)

私も新しい挑戦を始めました。

それは納豆を食べる事です。

苦手で今まで食べなかったのですが

安くて栄養があり健康にも良いようなので

三日ぐらい前から食べ始めました。

正直すごくおいしいとは思わないのですが(*_*;

若い頃と違って

臭いがあまり気にならないので

1日に1食でがんばって食べたいと思います。
IMG_0854

こんにちわ(^^♪

水曜日は猫トイレ掃除の日。

それにしても

掃除のサイクルが早いです。(*_*;

週2のトイレ掃除の間隔が

年々早くなっているように感じます。

わが家は猫が多いので

トイレはなるべく清潔を維持したいです。

トイレのパーツを全部洗って

「はぁ~キレイになったぁ~(*'ω'*)」と

思った日曜の午後から

使うたびに拭いたりしていても

3日も経てばトレイは汚れます。

トイレが汚れるのは当然ですが

「えっ?(・□・;)もう水曜?」

時間が経つのがとにかく早いのです。

今日も掃除後は早速

トイレに神経質な琥珀・あずき親子が

一番乗りでした!
IMG_0714
親子はこんなところも似るんでしょうか?

今年もこのペースで

掃除出来るように体調整えて

まだまだガンバリマス(*´▽`*)

早く暖かくなって欲しいです。
IMG_0847

こんにちわ(^^♪

また寒くなりました(*_*)

昨晩もいつものように

ピ子と一緒に寝室に。

後から寝室に入って来たい子は

それぞれの方法で「入れて!」アピールします。

器用に自分でドアを開けるのは

ホっちゃんとあずき。

その他は、鳴いたり扉をひっかいたりで

開けてもらおうとします。

まだ眠る前だとドアを開けますが

夜中の2時3時

朝方の4時5時だと出来れば無視したいです。
IMG_0684
それを

「あぁもう(*_*;」と思わせるのが琥珀です。

「シャシャシャ、シャシャシャ、シャシャシャ」

「あぁたぶん琥珀やろなぁ」と分かるのは

扉をひっかく時、他の子は片手ですが

琥珀は両手で

「シャシャシャシャシャ

シャカシャカシャカシャカシャカ

シャカシャカシャカシャカシャカ」

とするリズムでわかります。

両手でリズミカルにシャカシャカするので

倍うるさく、そしてしつこいです(;・∀・)

常夜灯を点けて

扉を開けるとやっぱり琥珀。

あぁ目が覚めてしまった(;一_一)

時計を確認する勇気は無いので

そのままもう一度寝るわたしです。(*_*;
IMG_9949

こんにちわ(^^♪

昨日の日曜日はいつもの猫トイレ掃除の日でした。

少し暖かかったので助かりました(*'ω'*)

以前に

2階のひと部屋の猫砂を

両方とも鉱物系に変えたら

2個のトイレどちらも使用回数が増え

掃除もしやすく(トイレも変えました)

猫砂の管理もしやすくなりました。
IMG_0842
昨今のいろいろな状況で

我が家で使っている猫砂も値段が上がりました。(*_*;

紙も鉱物系もどちらもです。

紙砂は13.5リットル入り。

鉱物系は5リットル。

多頭飼いの我が家は

1週間で全部の砂を取り替えるので

出来るだけ効率的に使いたいです。

でも

ペットショップにいる子猫のトイレのような

猫砂みたいにはしたくありません。

(ちょっと量が少なくすぎないかぁと。あくまで感想です。)

それぞれのトイレの週の使用頻度などを考えながら調整して

日曜日の朝一のトイレが済んで

絶妙にちょうど1回分+αぐらい

残っている猫砂。(*´▽`*)

これが上手いった週は

自画自賛ですが

ちょっとうれしい気分になります。

この絶妙な残り具合を目標に一週間

がんばってます(*´▽`*)

アホなヒトです(*´з`)
IMG_0667

↑このページのトップヘ