こんにちわ(^^♪
猫同士の相性など気にするところも多いので、大変ではありますが、多頭飼いの楽しさについて。
当時、動物を飼うつもりはありませんでした。
ある大雨の日の仕事帰りに、お母さん猫とはぐれてドラム缶の中で鳴いていた「ホっちゃん」を放っておけず、連れて帰ってきました。
数日で馴染んだ「ホっちゃん」のあまりの可愛さに、完全にやられてしました。

(足に抱きつく2013年のホっちゃん。ピンクのお鼻がかわいいです。可愛くて完全にやられました。)
「きょうだいが出来ればいいね」と言っていた約1年後に「もずくとさび」を保護。
3匹になった時点で、猫も人も安心できる環境で生活したいと(賃貸のハイツだったので)思い切って引っ越しを決意しました。
これで拍車がかかります。(^^)/
(2014年のもずくとさび。まだ首輪をしていた頃。一度引っかかって以来怖くて外すようになりました。)
当時仕事に行っていた場所が、野良猫さんの多い地域で、出来る範囲で何らかの世話が出来ればと思っていましたが、子猫を中心に保護して気づけば、あれよあれよと7匹の猫たちと暮らすようになりました。
その後に、保護した琥珀が出産したり、チコちゃんを引き取り10匹になります。

(抱き合うしろ太とピ子。しろ太は誰とでも仲良くできるやさしい子です。)
決して広い家ではないので、若猫グループと先住グループの距離感や相性など難しいところもありますが、それぞれまあまあ気ままに暮してくれていると思います。
思い返せば、引っ越して住居に関する気兼ねが無くなった事が、きっかけでしたね。
経済的には、めっちゃ大変です( ;∀;)。
病気など心配する事も多くなります( ;∀;)
でも後悔はしてません(^_-)-☆