どこでも猫トイレ

どこでも猫トイレは、猫10匹と暮らす夫婦のブログです。 気が付いたら保護猫が家の猫になりました。

きっかけは、2013年1匹の迷い猫。
貯金をはたき中古住宅を購入。気づけば10匹の猫と同居。
少ない部屋に必ず猫トイレとキャットタワー。
いろんな事が、良く分からなくなっている夫婦の日記記録。

カテゴリ: 猫日記

おはようございます。

今日は午後から予定があるので朝から書いてます(^^)/

たまに夫婦二人で家を空ける

そんな外出時に思うこと。

●やっぱり暖房は付けて行った方が良いかな?

一時の寒さはないので色々迷いますが、結局暖房は付けたまま出かけてます。

この4カ月の電気代、なかなかスゴイ金額が来ました( ;∀;)

●ケンカしないかな?

家に帰って来た時に、

猫ベットが落ちている

毛の塊が落ちている

何か壊れてる

あぁー何かやったな( 一一)

一匹づつケガしていないか確認します。

どうかケンカしませんように。
IMG_7555
(ケンカの原因は大体チコがちょっかいを出すこと。お利口さんでお願いします。)

●とらのオムツが脱げている

外出時と寝る時は窮屈だとは思うのですが

普段のオムツにオムツカバーをして外出します。

帰宅時にまず最初に

とらのオムツを確認しますが

器用に脱いで

自由な感じで

自由にされていることがあります。
IMG_7438
(開放感で自由にされていることがあるとら。窮屈とは思うけれども我慢してね)

そんな時は

うがい手洗いの後は

着替える前に

掃除。

まず掃除。

なので

なるべくすぐ帰ってきます。(*'ω'*)

スマホで様子を確認出来るようにすれば?

と思ったこともあるのですが

それはそれで気になるのでヤメておきます。(*_*;

こんにちわ(^^♪

日曜恒例の猫トイレ掃除終わりました。

今日は寒かった。

昨晩は、うるさかったので寝不足です(*_*;

寝室は閉めて寝ています。
IMG_7483
大体一緒に寝るメンバーは決まっていて

朝までそのまま過ごします。

もずく・さび姉妹とピ子、琥珀・あずき親子です。

その中でピ子は、ときどき昨晩のように

出たり入ったりを繰り返します。
IMG_7469
下のトイレにでも行きたいのかな?と思い

起きてドアマンをするのですが

すぐ戻ってきます。

なぜ??????

出て行く時は

ドアを開けるまで鳴き

開けるまでドアをカサカサ掻きます。

入ってくる時も

ドアが開くまで鳴き

開けるまでドアをカサカサ掻きます。

しつこく繰り返すので、寝ていられません(´;ω;`)

でもトイレでも何かをする為でも、なさそうです。

なので

これはもしかして嫌がらせなのか?

と思ったりします。

なんで?
IMG_7318
(理由は無い!!と断言している顔のピ子ちゃん)

こんにちわ(^^♪

今日は色んなものが飛んでいるようです。

花粉・PM2.5(*_*;

ツラい季節です。

前回在庫が無くて小さいサイズしか買えなかった

主食用のフードを購入しました。

最近ちょっと味に飽きてきているのか

同じメーカーの味違いも

お試しサイズで合わせて購入。

プレゼント(サービス)で

ウエットフード一つおまけでいただきました。=^_^=

1個363円!

おいそれと買えない値段ですが

たぶんすごく喜んで食べると思います。

どうしましょう(*_*;
IMG_7567
上の二つがお試しサイズで購入しました。

左はサーモン味。

我が家では、あまりサーモンのフードは与えたことがありません。

白身魚なのでちょっと試したいと思います。

右は胃腸にやさしいフードです。

ホっちゃんが今月で9歳、あと6匹が8歳

下3匹が4歳になります。

みんなが喜んで食べてくれるようであれば

また買いたいと思います。

一番は健康維持ですね。
IMG_7563
あご引くホっちゃん(^^)/

こんにちわ(^^♪

今朝、猫ごはんの用意をしている時

年末に買った

猫用福袋に入っていたサプリを見つけました。

ご飯は、ほぼ食べてしまって残っていないのですが

サプリは、今まであまり与えたことがなく

表記内容を確認せず、そのままにしていました。
IMG_7547
(軟便気味のあずき。原因は食べすぎです。隣の琥珀に分もバリバリ横取り)

内容を確認すると腸内バランスを整える効果があるとのこと。

ビオフェルミンみたいな感じ?

匂いは海藻の香り

ちょっと舐めてみましたが、味も海藻っぽい味です。

早速、与えてみました。

とらは体調によって

あずきは、いつも軟便気味なので

効果があると良いなぁと思っています。

朝はスープとカリカリなので

試しにスープの上に少量振りかけてみました。

もずくやさびは、薬などには特に敏感なので

しきりにクンクンしてましたが

味に癖が無いのか食べてくれました。

もっと早く気づけばよかった。

それにしても

表記内容が小さすぎて

読めません(*_*;

読めないので、ちょっと置いておこうと思って

忘れます( ;∀;)

普通のメガネだとまったく。

老眼鏡でもイマイチ見えません(*_*;

ルーペを買おうか迷っています(´;ω;`)
IMG_7513
(ちょっとスタッドテイルの状態が悪いです。便通へ普通ですが)

こんにちわ(^^♪

雨降りだしました。

チコ昨日は凄かった。

もうとにかく

滅多やたらに目が合ったら突っかかり

追いかけ回し。

止めようものなら

こちらにも攻撃してくる暴れっぷり( ;∀;)
IMG_7523
他の子がチョッカイを出すでもなく

縄張りを荒らされたとか

何か取られたとか

キッカケになるような事は思い当たらないので

気を付けようも無く・・・。

もう明らかにケンカ売る顔つきで

男の子女の子、年上関係なくです。(´;ω;`)

唯一対抗するのがとら。

他の男の子は逃げて、女の子とは威嚇の応酬。

とらには一回噛まれて

ケガさせられているので放っておくわけにはいかず。

もう疲れます。

部屋に閉じ込めてクールダウンすると

本描はケロッとしてるのですが

やられた方は覚えているようで・・。

それも何かもう(´;ω;`)
IMG_7460

こんにちわ(^^♪

今日は暖かいです。

暖かいと猫トイレ掃除もやりやすいです。

本格的に寒くなりだした去年の11月ぐらいから

悩みのタネだったとらのスタッドテイル。
IMG_7438
(寒がりのとら。フリースの下に湯たんぽ+猫毛布でぬくぬく。でっかい手)

毎日、朝晩の圧迫排尿時に洗っています。

一進一退で、まだ少しの腫れがあります。

でも化膿するほどでもなく、ずっと現状維持ですが

落ち着いています。

去年も暖かい時期は大丈夫だったので

今年もこのまま落ち着いてくれるかもしれません。

大病ではないですが

腫れている時はやっぱり痛そうなので、

ようやく大丈夫かも。
IMG_7409
(とらーとらー。こっち見て!と無理やり起こして写真撮影。寝起きです)

今日は暖かいせいか皆ノンビリ。

久しぶりに玄関(いつも寒い)で寝ている子もいます!(^^)!

ようやく暖房を緩めることが出来るかも。

はやく暖かくなりますように。

こんにちわ(^^♪

今日は暖かいです。

本日は琥珀のワクチン接種に行きました。

これで10匹中2匹終わりました('◇')ゞ
IMG_7494
(帰宅時の琥珀。早く開けてとしっぽフリフリアピールしています。)

琥珀が我が家に来た時は

首元にケガしていたので

よく病院に通っていました。

それでも他の子同様、病院に慣れることはありませんでした。

健康優良児なので、年に一度の我慢の日です。

キャリーを用意すると

勘の良い、とらやあずき、ホッチはすぐに姿を隠しますが

琥珀はあっさり捕まり

カゴに入れられ、いざ病院へ。
IMG_7499
(カメラ嫌いで、こちらをなかなか見てくれません。)

予約していたのであまり待たずに終わり帰宅。

スムーズにいったのにもかかわらず、ちょっとご立腹です(´;ω;`)

なので今日のお昼はちゅ~るを一本(皆にも)付けておきました。(^_-)-☆
IMG_7496


こんにちわ(^^♪

今日も普通の日常です。

朝起きてご飯食べて

朝寝。=^_^=

お昼ご飯を食べて

昼寝=^_^=

この後

夜ご飯と夜食を食べます。

遊んだり、鳴いてみたり、登ったり降りたり、イタズラしたり、トイレしたり、ケンカしたり

して過ごします(=^・^=)

明日もそうでありますように。
IMG_7446

こんにちわ(^^♪

最近、上半身はもずくで下半身あずきと、黒猫コンビと寝ています。

昨晩は、もずくが猫ベットで就寝。

もずくがいないのを確認したのか、さびちゃんが枕元へ(*'ω'*)

久しぶりのさびちゃん。
IMG_7489
(軽く見えますが、じっと一緒に寝ていると結構重いです。)

前はもずく・さび姉妹で一緒に寝ていたのに・・。

最近は一緒に布団に来ることがありません( ;∀;)
IMG_7474
(最近はツンの日が多かったさび。)

さびは寝る時に、私の手(のひら)を舐めます。

寝付くまでゴロゴロいいながらペロペロ舐めます。

今の時期は寝る前に乾燥予防のクリームをつけますが

でも今日さびが来たら・・・と思うので

もう一度手を洗いベットに入ります。

保湿になっていない(´;ω;`)です。

何故か、さびともずくは体が左に向いている体勢で布団に入りたがります。

なので舐めるのは左の手のひらと決まっています。(*'ω'*)

謎のこだわりです。
IMG_7472
(伸びるさび。長~~い。猫って上から見るとビックリするぐらい長いですね)

こんにちわ(^^♪

毎朝とらの排尿(圧迫排尿)をしている時に、

ホっちゃんが来ます。
IMG_7439
(キリッとした横顔。やり切った男の顔(^^)/)

ホっちゃんが来ると、とらもより大人しくなる

やさしいお兄ちゃんです(*'ω'*)

私たちに対してホっちゃんは、威嚇したことがありません。

不可抗力で引っ掻かれたりはありますが、怒らないのです。

カサカサ音が好きで

とらのオムツを入れるビニール袋でちょっと遊びます。

黒目が顔の真ん中に寄って(*'ω'*)

必死で捕まえて遊びます。

IMG_7189
(いつも誰かと一緒なので、たまには一人で寝たいホっちゃん)

ビニール袋に手を入れて

カサカサさせながら誘ったりもするですが

追いついて口で咥える時に

中に手があるのが分かるのか、絶対に歯に力を入れません。

やさしくカプッと咥えて離して

また遊びます。

やさしい遊びが大好きです。(*'ω'*)
IMG_7225
(誰かに呼ばれたおっさんのようなホっちゃん(^^)/)

↑このページのトップヘ