どこでも猫トイレ

どこでも猫トイレは、猫10匹と暮らす夫婦のブログです。 気が付いたら保護猫が家の猫になりました。

きっかけは、2013年1匹の迷い猫。
貯金をはたき中古住宅を購入。気づけば10匹の猫と同居。
少ない部屋に必ず猫トイレとキャットタワー。
いろんな事が、良く分からなくなっている夫婦の日記記録。

カテゴリ: 猫日記

こんにちわ(^^♪

2022年の2月22日。

猫の日です(^_-)-☆

特に何もしないですが、晩ご飯は豪華にしようと思います(^^)/

昨晩の夜中にもずくが布団に入って来ました。

もずくを抱っこしてあずきは股間で寝ています💤
IMG_7132
そのうち、寒かったせいか

最近は大丈夫だった持病の首が(狭窄症です)痛み出しました。

寝てるのを起こすのはかわいそうですが

あまりの痛みと

とらが1階で夜鳴きしていたので、

様子を見るのと薬を飲みに起きました。

とらを宥めてソファーでホッチ、きぃちゃんと寝かしつけます。

薬を飲んでもなかなか痛みは治まらず

でも、起きててもすることないので

取り敢えず横になろうと2階の寝室へ。
IMG_6673
常夜灯を点けて降りてきたのですが

枕の横と

ちょうど股間ぐらいの場所に

もずくとあずきが座って待っててくれてました(*'ω'*)

そんなに仲良くない黒猫2匹が常夜灯にぼんやり浮かぶ(^_-)-☆

カワ(・∀・)イイ!!くて、嬉しかったですが

正直、昨日はゆっくり寝たかった。

自由に体の向きを変えれないのは、ツラいです。

早く暖かくなって欲しいです。
IMG_7070

こんにちわ(^^♪

我が家の白い悪魔ことチコ。
IMG_7415
人間は大好きです。

でも調子に乗っていると本気で噛んできます。(´;ω;`)

構われるのは大好きなので、こんな風に甘えてきます
IMG_7369
今年の3月で、我が家に来て丸三年たちますが

他のネコとの関係はイマイチです。

お店で買われて一匹で過ごしていたので、他のネコとの関係の作り方を知りません。

なので、今だに猫同士で一緒に寝たりすることはありません。

ところが
IMG_7443
チコからちょっかいを出すとき以外で

こんな近くに他の子がいるのは初めてかもしれません(*'ω'*)

顔つきも穏やか(^_-)-☆

相手は、我が家の癒し系ド天然甘えん坊将軍しろ太です。

チコには何度も追いかけられたり、泣かされたりしているのに。

こういうところがしろ太にはあります。

やさしい子です。

しろ太だけでも近い関係になってくれると嬉しいです(^^)/

こんにちわ(^^♪

猫トイレ(=^・^=)掃除終わりました。

珍しい写真が撮れました。
IMG_7359
ホっちゃんとあずきです。

琥珀から下の3匹は、誰も上のお兄ちゃんお姉ちゃんにハマっていません。

先住猫を敬わず、

ちょっかいを出すので

こんなに近くにいることがありません。

珍しい。
IMG_7400
きぃちゃんと琥珀です。

きぃちゃんは、下の3匹(琥珀・あずき・チコ)が全員苦手です。

琥珀もそんな気配を察してか、娘猫のあずきときぃちゃんを追いかけ回します。

ホっちゃんが一緒なのと寒いのもあるのでしょう。

この距離は奇跡です(*'ω'*)
IMG_7410
IMG_7412
きぃちゃんとあずきです。

あずき、どちらの写真も悪い顔してます( ;∀;)

一緒のキャットタワーに乗ってます。

珍しいです。

もう思い切って仲良くなっちゃえ!と

思いますが、なかなかどうして難しい関係が

4年目に入ります。(^_-)-☆

こんにちわ(^^♪

ピ子です。

元々当時見ていた「ER」という海外ドラマの

お医者さん「ニーラ(ラスゴートラ)」という名前にしようと思っていましたが

「何かニーラじゃない」という理由で

「ピ子」になりました。

ちなみに、なぜ「子」が漢字なのか?

なぜそもそも「ピ子」なのかは、わかりません(*'ω'*)
015E08FA-6CAE-45E4-8F7A-347D25E55150
客観的に見て我が家で一番カワ(・∀・)イイ!!と思います。
IMG_6949
6匹のお兄ちゃんお姉ちゃんの皆に受け入れられています。

下の3匹

チコは天敵です。

琥珀・あずき親子とは、

理由なく猫パンチをお見舞いする半面

時には、2匹に追い詰められる

よくわからない関係性です。
IMG_7391
ホッチお兄ちゃんを下に敷いても怒られません(*'ω'*)
IMG_7251
「にゃっにゃーん」と返事してくれます(^^)/

こんにちわ(^^♪

この間、いつもと違うスーパーで買い物しました。

出口に向かって行く時にガチャポンを発見!

山形県の伝統工芸品相良人形の「猫に蛸」のガチャポンです。
IMG_7403
猫グッズも好きなので、どうしても見てしまいます(*'ω'*)

めちゃめちゃ可愛くて、100円玉が無かったのでジュースを買ってチャレンジ。

ウチの子と同じ柄を狙います。

5種類あったのですが

第一希望は「黒猫(家のもずくとあずきと同じ)」

次は「白か三毛かグレー(=^・^=)」

もちろん、全部欲しいですがキリが無いので

チャンスは1回だけと決めています(´;ω;`)

早速回してみました。

グレーでした。

その日は、他にも用事があったので後ろ髪惹かれながら戻りました。

調べると、猫に善いものに吸い付くとされる蛸(多幸)が巻き付く人形という

言われで、他の種類も可愛く

どうしても全部欲しくなり、大人買い(*'ω'*)

それが今日届きました。

やっぱりカワ(・∀・)イイ!!
IMG_7404
本物も見たい(^^)/

ハチワレとサビ柄とトラ柄もあるといいですね。(*'ω'*)

こんにちわ(^^♪

もの凄く寒いです( ;∀;)

今月の電気代も・・・怖いです(´;ω;`)

我が家の暴れん坊将軍チコです。
IMG_7167
ゴンタです。

ゴンタは大阪弁で「ヤンチャ」という意味です。

私たちが子供の頃(昭和4〇~5〇年代)は、普通に使われてたと思います。
IMG_7216
気も強いですが、ケンカも強いです。

この目で追い込んでケンカを吹っ掛けます(´;ω;`)
IMG_7168
人には甘える時もありますが、対ネコに対しては強硬路線です。
IMG_6994
ナデナデしすぎると、割と本気で噛まれます(´;ω;`)

こんにちわ(^^♪

今朝、もずくが布団に入って来ました。(*'ω'*)
IMG_7127
クロネコもず子の〇〇便です。

向きが逆です。

子猫も咥えてないです。(^_-)-☆

雨戸を閉めて部屋を真っ暗にして寝ているので、黒猫のもずくは真っ黒です。

鳴いてくれたりすれば声で分かるのですが、

静かに布団をカリカリして起こされます。!(^^)!
IMG_7070
それでもわかるのはシッポ(真っ直ぐですが短い)と

寝る体勢(顔の横で腕枕)と顔をペロペロ舐めてくるのは、もずくです。

デレの状態で布団に入ってくるので、しばらくゴロゴロベロベロ状態が続きます。
IMG_7133
ザラザラの舌で目が覚めました('◇')ゞ

こんにちわ(^^♪

昨日の朝、きぃちゃんの便に鮮血が混ざっていてびっくり。

💩の写真を撮り、どうしても午前診は予定が付かなかったので夕方診で病院に。

人気の病院で昨日は特に患者さんが多く、1時間程待って病室へ。
IMG_7340
状況を説明して写真を見てもらって先生の一言。

「大丈夫ですよ」で気が抜けました。

熱を計ってもらったり診察をしてもらいながら、

状態の説明をしてくださったのですが

ほとんど耳に入らず(´;ω;`)

ただ安心しました。
IMG_7334
本描は排便後も普通で、お昼ゴハンも普通に食べて過ごしていたので

大丈夫だろう、大丈夫!と思ってはいましたが

本当に良かった(*'ω'*)
IMG_7196
ネットで情報を調べたりもするのですが

素人判断で安心したり不安になったりは、いけないと思い

病院に行くまで何も調べずにいました。

万が一があるかもなので経過観察はしないといけないですが

ホッとしました。

今日も変わりなく過ごしています!(^^)!

こんにちわ(^^♪

今日は朝から心配事が出来たので夕方、病院に行って来ます。

結果、大したことなければ良いですし。

本描は至って普通にしています。

夫婦そろってビビりで、怖いので行って来ます。

朝から近所の八幡様にもお願いしてきました。

こんな時だけで申し訳ないですが、神様にもお願いします。
IMG_7336 (1)



こんにちわ(^^♪

良いお天気です。

いつもこんな感じでいます。
IMG_7199
ご飯の準備を始めるとあちこちから集まってきます。
IMG_6572
腹時計も正確です(*^-^*)
IMG_2125
ご飯は、大体この辺りで6匹、玄関で2匹、2階で2匹で食べてます。

名前を呼びながらお皿を置いて行きます。

今日のお昼ごはん、1階で食べるほぼ全員の名前が出てきませんでした。(´;ω;`)

「はい、ホっちゃん(一番お兄ちゃん)から」

「えーっと・・・・(´;ω;`)あれ???名前出てこない・・・」

我ながら恐ろしい"(-""-)"

↑このページのトップヘ