どこでも猫トイレ

どこでも猫トイレは、猫10匹と暮らす夫婦のブログです。 気が付いたら保護猫が家の猫になりました。

きっかけは、2013年1匹の迷い猫。
貯金をはたき中古住宅を購入。気づけば10匹の猫と同居。
少ない部屋に必ず猫トイレとキャットタワー。
いろんな事が、良く分からなくなっている夫婦の日記記録。

カテゴリ: 猫と病院

こんにちわ(^^♪

甲状腺の関係で10月末から

薬を飲んでいるホっちゃん。
IMG_3513
(そっくりハチワレーズ)

先週末

「薬がもう5日分ぐらいしかないから、無くなる前に病院行こう!」

ということで

昨晩行ってきました。

いつものように泣き叫ぶホっちゃん(´;ω;`)

「終わったはずや!この前、行ったやん(T_T)」

なだめながら夜の診察へ。

診察室に入ると

「どうされました?随分早いですが・・・」

「えっ?いや薬が云々・・・(*_*;」

「10月末に1か月分処方したので

まだ薬は残っているはずですが・・・・・・・」

えっ!間違えた!?

間違えてる?

家に帰って

薬を確認すると

まだ大分ありました(*_*;

ごめんホっちゃん。

怖い思いして

体重だけ計りに行ったみたい。

ごめん。

でも体重増えてました(*´▽`*)

良かった。
IMG_3504
(帰宅後グッタリする、ちょんまげホっちゃん(^_-)-☆)

こんにちわ(^^♪

さわやかな良いお天気です。

ホっちゃん

がんばってお薬飲んでます。
IMG_3462
毎朝

ちゅーるポケットで薬を包んで

ホっちゃんに差し出すと

あっさり食べてくれます(*'ω'*)

単純な子で良かった~。

ちゅーるは偉大です(*´▽`*)

投薬を始めて

12日経過しました。

投薬前と投薬中の今で

あまり大きな変化は感じません。

元気だし

食欲も旺盛

心配した副作用も出ていません。

まだ軽めの薬ということだったので

出来ればこの薬で

コントロールできると

良いなと思っています。

1か月分を飲みきる前に

再検査なので

良い結果になりますように。

体重が戻りますように。

長生きしてくれますように。
IMG_3308

こんにちわ。

土曜日にホっちゃんの

ワクチン接種に行きました。

体重が減っていたので

血液検査を一緒にしてもらいました。

何事もないように祈ってましたが

甲状腺の数値が悪く

甲状腺機能亢進症と診断されました。

(それ以外は規定値内)

シニアの猫に多い病気だそうです。

ホっちゃんは満10歳。

元気でご飯もよく食べていたのですが

ちょっと瘦せた?と思っていました。

なぜ早く連れて行かなかった。

後悔。

投薬治療を開始しました。

薬が効いてくれますように。

1か月を目途に再検査します。

神様お願いします。

ごめん。ホっちゃん。
IMG_3409

こんにちわ(^^♪

昨日の朝

猫たちの名前を

順番に呼びながら

あいさつしてると

何となくきぃちゃん

元気がありません。

イヤな予感・・・(*_*)

朝ご飯食べるかな?

少しだけ食べましたが

やっぱり元気ない様子で寝ています。

きぃちゃんが

自分から来た時は身体を触ってもOK。

それ以外は触るのはNGです。

昨日はこちらから行って

なでなで身体を触らせてくれました。

いつものように逃げません。

あかん!

おかしい(*_*;

お昼食べなかったら病院!

そう思いながらお昼ご飯を用意。

スープだけ飲んでカリカリには口を付けませんでした。

病院決定。

夕方

おじさんと近所の病院へ行きました。

いつも満員の病院が

昨日は空いていて

10分ほど待って診察室へ。

きぃちゃんはブルブル震えています。

微熱あり

しんどそうなので

点滴をしてもらい帰宅しました。


何より一番心配なのは

猫たちの体調です。

夜中

おじさんは何度も起きて

きぃちゃんの様子を

見に行ってたみたいです。

今日のきぃちゃん。

昨日と違い

朝から目に力があって

キラキラしてました。

ご飯もしっかり食べました。

良かったー。ホントに良かった。

おじさんは

昨日きぃちゃんに病院帰り

シャーシャー威嚇されて

凹んでましたが

今日は、名前を呼ぶと

顔を見てくれたようでホッとしてました。

復活しました(*´▽`*)

猫たちに

心を掴まれて

グリングリン振り回される夫婦です。(*'ω'*)
IMG_3047
帰宅後

イカ耳、ぶー垂れ顔で怒る

きぃちゃん。

ごめんなさい。
IMG_3044
こちらを見ようとしないきぃちゃん。

硬い意志を感じます。

だからゴメンて(´;ω;`)

こんにちわ(^^♪

今日はチコちゃんの

ワクチン接種に行ってきました(*'ω'*)

朝食後

掃除機かけて給水器の水も替え終わり

クーラー入れて

お昼まで

猫たちがのんびりする時間。
IMG_2283
予約の順番が近づいてきました。

そろそろ行く準備・・・

通院用キャリーを取り出した瞬間

バッと全員があちこち散りました(*'ω'*)

それでも

私じゃないよね?

6月に下痢で病院に行って

そんなに時間が開いてないので

余裕の表情のチコ。

有無を言わさず

素早く捕まえキャリーの中へ。

後は急いで行って

なるべく早く終わって

急いで帰ってくるだけです。

わが家で一番無口なチコちゃん。

それが今日も車中では

ずっーと鳴いてました。(₌ ᵕ̣̣̣̣̣ ᆽ ᵕ̣̣̣̣̣₌)

20分ぐらい待って

注射をしてもらい

いざ帰宅。

スピード勝負でした(*'ω'*)

他の猫たちに対しては

いつも強気なチコちゃんですが

今日は帰宅後

いつもケンカする琥珀に

お尻をクンクン嗅がれても

「またや!また私や!」

そんなチコちゃん

わが家で一番かわいい声してます(*´з`)。

こんな時しか声を聞かせてくれません。(´;ω;`)

ごめんね。

怖かったね。

年1回だから我慢してね。
IMG_2106

こんにちわ(^^♪

この数日、猫たちの

お腹の調子のことばかり

書いてます。(´;ω;`)

昨日、夕方にチコちゃんを連れて

病院に行ってきました。
IMG_1624
朝、お昼ご飯の

後にした下痢は

念のため写真も撮りました。

夜中の下痢からは

だいぶ時間が経ってからなので

大丈夫かな?とは思いながらも

行きました。

やっぱり心配だからです。

薬を処方してもらって

帰ってきました。

写真を見せてフードなど状況を

なるべく詳しく話そうとすると

どうしてもテンションが上がってしまいます。

2回下痢しただけだから

大したことないかもしれないのですが

触診や体温を計ることもなく

診察が終わりました。

私たちの話で

ある程度状況がわかり

経験から考えられるのは、という事だと

思うのですが

でもなんでしょうね・・・。

室内飼いだし

ワクチン接種もしてるし

じっと動かないわけでもなく

ご飯も食べてるし

大丈夫なんでしょう

でもなんでしょうね・・・。

猫たちは話せないので

私たちが伝えようと思ってのことなので

結果、良くなればイイんですけれど。

もちろん状況が変わらなければ

セカンドオピニオンでも

サードオピニオンでも

受診するつもりですが

何となくモヤモヤしてしまいました。

愚痴です(*_*;

チー、早く良くなってね。
IMG_1647

こんにちわ(^^♪

ここの所の

蒸し暑さのせいか

猫たちみんなバテ気味です。(*_*;

ご飯は食べてますが

食べるとすぐ

フローリングや玄関

テーブルの上で寝そべってます。

6匹は10歳と9歳なので

年々堪えてるのかも。

年少の3匹もちょっとお疲れ気味で(*_*;

昨日はチコちゃんが

初めて軟便してましたし。

そんなことを書いてる間に

チコちゃんが呼びに来たので

2階に行ってみると・・・

下痢してました。

夕方診に行ってきます。

心配です(´;ω;`)

こんにちわ(^^♪

今日は雨の一日になりそうです。

もうすぐGWですね。

私たちは特に予定もなく(#^.^#)

先々週は二人とも

体調崩してたので

ちょっと出かけることはあっても

ほとんど家で過ごすつもりです。
IMG_1187
人間は何とかなっても

心配なのは猫たちです。

ありがたいことに今まで

GWなど連休に体調を崩すことなく

過ごせてましたが

今年はとら君のこともあって

少し神経質になっています。

調べると連休中でも

午前中は診察してくれる病院がありました。

車で1時間以上かかりますが

もし何かあれば

そこにお世話になろうと思っています。

毎日、通院が必要な子がいるお家の方は

長い連休、気が気じゃないと思います。

とにかく何もないように

いつもお参りしている近所の神社に

お願いしてきます。
IMG_1168

こんにちわ(^^♪

今日は年に一度のワクチン接種

あずきの番です。(*'ω'*)

病院に連れて行くのは

全員それなりに気を使うのですが

あずき、ホッチ、しろ太の3匹は

特に気を使います。(とにかく怖がりなので)

朝から何となく不穏な空気を感じるのか

掃除機が終わったら

出窓や猫ベットでのんびり寝そべってる

あずきが今日は目につく所にいません。
IMG_1162
予約を取って時間を見ながら

さりげなくキャリーを用意。

さぁ行こうと探すと

ソファーの下で気配を消していました。(*'ω'*)

有無を言わさずキャリーに入れて車でGO!

10分ほど待って診察室へ。

たぬきシッポで先生に抗議しましたが

オジサン、私に抑えられて

注射してもらい

急いで帰ってきました(*'ω'*)

これで今年のお勤めも終わりです。

健康な時じゃないと通院は気を使うので(*'ω'*)

出来れば病院のお世話にあまりならないように

気をつけてあげたいです。

あずき、お疲れ様。

よく頑張りました(*´▽`*)

今年も健康でいてね。
IMG_1174

こんにちわ。

昨日は通院している病院が

休診日だったので

今朝は朝一で病院へ。

点滴。

しんどそう。

1週間でこんなに体調が崩れるなんて。

変わってやりたい。

↑このページのトップヘ