どこでも猫トイレ

どこでも猫トイレは、猫10匹と暮らす夫婦のブログです。 気が付いたら保護猫が家の猫になりました。

きっかけは、2013年1匹の迷い猫。
貯金をはたき中古住宅を購入。気づけば10匹の猫と同居。
少ない部屋に必ず猫トイレとキャットタワー。
いろんな事が、良く分からなくなっている夫婦の日記記録。

カテゴリ: 猫と病院

こんにちわ(^^♪

今日は雨の一日になりそうです。

もうすぐGWですね。

私たちは特に予定もなく(#^.^#)

先々週は二人とも

体調崩してたので

ちょっと出かけることはあっても

ほとんど家で過ごすつもりです。
IMG_1187
人間は何とかなっても

心配なのは猫たちです。

ありがたいことに今まで

GWなど連休に体調を崩すことなく

過ごせてましたが

今年はとら君のこともあって

少し神経質になっています。

調べると連休中でも

午前中は診察してくれる病院がありました。

車で1時間以上かかりますが

もし何かあれば

そこにお世話になろうと思っています。

毎日、通院が必要な子がいるお家の方は

長い連休、気が気じゃないと思います。

とにかく何もないように

いつもお参りしている近所の神社に

お願いしてきます。
IMG_1168

こんにちわ(^^♪

今日は年に一度のワクチン接種

あずきの番です。(*'ω'*)

病院に連れて行くのは

全員それなりに気を使うのですが

あずき、ホッチ、しろ太の3匹は

特に気を使います。(とにかく怖がりなので)

朝から何となく不穏な空気を感じるのか

掃除機が終わったら

出窓や猫ベットでのんびり寝そべってる

あずきが今日は目につく所にいません。
IMG_1162
予約を取って時間を見ながら

さりげなくキャリーを用意。

さぁ行こうと探すと

ソファーの下で気配を消していました。(*'ω'*)

有無を言わさずキャリーに入れて車でGO!

10分ほど待って診察室へ。

たぬきシッポで先生に抗議しましたが

オジサン、私に抑えられて

注射してもらい

急いで帰ってきました(*'ω'*)

これで今年のお勤めも終わりです。

健康な時じゃないと通院は気を使うので(*'ω'*)

出来れば病院のお世話にあまりならないように

気をつけてあげたいです。

あずき、お疲れ様。

よく頑張りました(*´▽`*)

今年も健康でいてね。
IMG_1174

こんにちわ。

昨日は通院している病院が

休診日だったので

今朝は朝一で病院へ。

点滴。

しんどそう。

1週間でこんなに体調が崩れるなんて。

変わってやりたい。

こんにちわ。

小康状態です。

苦しがってはいませんが

しんどそうです。

ただただ祈っています。

こんにちわ。

今日は朝一で病院へ。

状況の確認と併せて

出来る限りの検査をお願いしました。

結果が出るまで

少し時間がかかるようです。

しっかりしろ

自分に言い聞かせてます。

こんにちわ。

週が明けました。

もう何十日も経った感じですが

木曜の夜からなのでまだ4日しか

経ってないんですね。

引き続き治療してます。

すごく怖いです。

こんにちわ。

昨日は久しぶりにブログお休みしました。(*_*;

一昨日の夜9時ごろは

いつも最後の猫ご飯の時間です。

ご飯の前に、たまたま猫のオヤツ(スナックタイプ)が

目についたのでみんなに1~2粒づつ配りました。

普通に喜んで食べ

さぁそろそろ

最後のご飯とお皿の用意をし出した時

突然、とらが激しく吐き戻しました。

猫はよく吐くので

普通ならあまり気にしないのですが

あまりに尋常ではない吐き方にパニックΣヽ(゚Д ゚; )ノ

お腹の中のモノは全部吐いてしまったようです。

夜間救急に!病院連れて行く?

どうしようか(´;ω;`)

その後も気持ち悪いのか水を飲むのですが、

時間をおいて水を吐いてしまいます(T_T)

その日は特にしんどそうにしていた訳でもなく

本当に突然の出来事です。

夜はオジサンがずっと付いて見てるので

朝一で病院にという事にしました。

夜は、水飲む吐くを何度かした後

夜中の3時ぐらいからは、吐き気も収まったようです。

24日は朝から病院へ。

吐き気のある時は、食べても飲んでも吐いてしまうので

24日は一日絶食してくださいとの事で

熱があり点滴をしてもらいました。

オヤツを疑いましたが他の子も食べてますし

他の子は特に何もなく

その日の食事もいつもの療法食で

新しいフードは与えていないので

本当に原因がわからない突然の体調不良です。

今朝は吐き気は収まっているようですが

ご飯を食べませんでした(T_T)

病院に行ってすぐに回復する体調不良もあれば

数日かかる体調不良もある

人間もそうだし

分かってるつもりなのですが心配です。

夕方

念のためセカンドオピニオンに行こうと思います。

こんにちわ(^^♪

今日は今年最初のワクチン接種でした。

1月はとら君、2月は琥珀の順番でしたが

とらと琥珀の接種の間隔が10日程しか違わず

一緒でも大丈夫との事だったので

今回初めて2匹一緒に行ってきました。(*'ω'*)
IMG_0757
とら君はウトウトしている時に

キャリーに入れられキョトンとしたまま車に。

その様子を「今日は私じゃないよね!」と

のんびり寝ころびながら見ていた琥珀。

有無を言わさず素早くキャリーに。

まだこの時点では鳴くことなく???状態の2匹(*'ω'*)

エンジンかけて待機している車に乗って

初めて鳴き出しました(´;ω;`)

それでもこの2匹を連れて行くのは

ほんっとーに楽です。

午前中の遅い時間の予約だったので

車もすんなり駐車出来て

そんなに待つことなく接種完了。

健康状態も体重も特に問題なく

早々に帰宅しました。

ワクチンの副反応も大丈夫な2匹ですが

今日は大人しく過ごせるようにします。

がんばった2匹のお昼ご飯に

特別にちゅ~るを追加(普段は夜食の時だけ)

他の子もご相伴に預かりました(^_-)-☆

さぁ今年も始まりました。

みんなが健康で過ごせますように。
IMG_0755

こんにちわ(^^♪

良いお天気です。

天気が良いと寒くても

何かいけそうな気分になります。(๑•̀ㅂ•́)و✧

ここ数日

とら君の血尿の経過観察中です。

前回の通院から

あまり時間が経っていないので

いつもの病院で状況を説明して

薬を処方してもらいました。

投薬6日目です。
IMG_0504
オシッコの色、随分キレイになりました(*'ω'*)

炎症(膀胱炎)が起こると

うんちも軟便気味になるのですが

今は良い感じのコロコロうんち(^_-)-☆

食欲も旺盛です。

とらの身体を冷やさないよう気を付けて

スギちゃんタンクトップを

腹巻代わりに着せて

寝る時には湯たんぽを敷いてます。

あと水分補給の為に

朝は白湯を冷まして

飲ませるようにしています。

(他の子も飲みます。暖かいのがイイみたいです)

とらの体調が悪くなるのは

何度も経験してますが

年齢のこともありますし

今回は前回の症状から

再発までの期間が短いので

心配は尽きません。

でも

とら君は強い子なので

大丈夫だと思っています。٩(๑•̀ω•́๑)۶

猫たちの

体調の変化に

早く気づいてあげれるようにしたいと

思っています。
IMG_0314

こんにちわ(^^♪

とら君

数日前からオシッコの色が悪く

イヤな予感してました。

昨日、残念ながら的中(。í _ ì。)

血尿が出てしまいました。

とりあえず処方してもらっていた

薬を飲ませました。
IMG_0312
状況を見て病院に行こうと思います。

本描は食欲旺盛で

それ以外は普通に

機嫌よく過ごしてくれてはいます。(´;ω;`)

元々食事は療法食なので

いつもの病院で

検査して結果を見てもらって

また薬を処方してもらうか

状況が改善しないようであれば

セカンドオピニオンを受診しようと思います。

今までも何度かぶり返した

経験はあります。

どうしても留守の時に

排便してしまうと

帰宅するまでオムツを換えれないので

申し訳なく思います(´;ω;`)

すぐに良くなる訳でないのも

わかっているのですが

出来れば早く状況が改善して

安心したいです。

とらも年を取ってきてるので

不安はつのります。

しばらく気をつけたいと思います。
IMG_9720

↑このページのトップヘ