どこでも猫トイレ

どこでも猫トイレは、猫10匹と暮らす夫婦のブログです。 気が付いたら保護猫が家の猫になりました。

きっかけは、2013年1匹の迷い猫。
貯金をはたき中古住宅を購入。気づけば10匹の猫と同居。
少ない部屋に必ず猫トイレとキャットタワー。
いろんな事が、良く分からなくなっている夫婦の日記記録。

カテゴリ: 多頭飼育

こんにちわ(^^♪

今日は節分です。

外出していたので

恵方巻とイワシを買ってきました。

晩ご飯が楽しみです(*'ω'*)

この前ネットニュースで

「ドラマに出てくるような猫との生活ができるのは成猫か老猫」という

記事を読みました。

確かにそう思います。(*'ω'*)

人慣れしてる子、猫カフェの子たちなんかそうでしょうね。

猫は賢いからルールも覚えてくれるので。

うちの子たちは

本当なら落ち着いてる年齢の子たちばかりですが

ご飯の時、甘えたい時、何かして欲しい時

何きっかけかわからないケンカ

不必要なちょっかい

ピンポンが鳴る時

何かを落とした大きい音でも

全員大騒ぎしてビックリして走り回ったりしてます。
IMG_0655
みんなよく鳴いて何かを訴えるので

とにかく毎日にぎやかです。

ご飯終わりで、やっとつかぬ間の静寂が訪れます。

みんな寝るので^ ̳ᴗ ·̫ ᴗ ̳^

大人猫は静かでクールでのんびりしてる

イメージがあるかもしれませんが

わが家のような多頭飼いだと

猫と人の関係だけでなく

猫同士の関係性もあるので

いまだに落ち着きない時があります。

1匹づつ、それぞれの性格の違いはありますが

人に対してみんな穏やかでやさしくて甘えたでクールです。

やさしくしてくれるお家であれば

わが家でなくても良かったのかなぁと

未だに思ったりすることもありますが

もう離れることは考えられないので

そこはちょっと我慢してもらおうと思っています。

みんなで(ウマが合わない同士もいるので)なるべく仲良く

刺激しあって暮らしていきたいと思います。

猫たちには元気で長生きして欲しいです。

鬼は外、福は内(*´▽`*)
DD4093EB-D038-4604-B403-A826ACC874BE

こんにちわ(^^♪

昼間寒いですが

風が無いとマシです。

でも夜は寒さが増しますね。

冬の夜

身体は自由に動かせなくて

しんどいですが

猫たちと一緒に寝れるのは

暖かくて幸せな気分です。(*'ω'*)
IMG_0760
この数日は股間にあずき(黒猫)

顔の横にもずく(黒猫)で寝ています。(σω-).◦*

黒猫ーズです。

もずくを腕枕しながら

下半身にはあずき。

黒猫2匹が

私の上半身と下半身に。

何となく嬉しい時間です。(*´▽`*)

黒猫2匹の名前が食べ物由来なのは

後で気づいて「ホンマや!」となったので

ホントに偶然です。(^_-)-☆

普段は2匹はまったく絡みません。

ケンカもしなければ仲良くもなく

お互い無関心なのですが

ご飯を入れて

トイレを掃除して

ヒモをフリフリして

時にはうるさくて

めんどくさい

生き物を上手にシェアして過ごしている(*'ω'*)

寝る時は上下で(*'ω'*)

おもしろいなぁと思った夜です。
IMG_0690

こんにちわ(^^♪

今日も寒いです。

午後から外出で

ひと山超えて別の県に行ってきました。

雪降っていたので

電車、大丈夫かなぁと思ってましたが

無事に帰宅出来ました。(*´▽`*)

今朝の風景。

毎朝とら君の排尿をする時に

暖かいように小さい電気ストーブを点けます。

蒸気が出るコポコポする音

オレンジ色が暖かそうで

このストーブを点けると

ハチワレーズがやってきます。
IMG_0736
あなたたちの為じゃないのよ(*'ω'*)

とら君用ですよ。

とらもストーブが点くとトイレと分かり

いそいそやって来ます。
IMG_0737
3匹で顔をあぶって(#^.^#)

たき火に当たってるみたいです。

今は

たき火してるのって見なくなりましたね。
IMG_0739
あぁ~温いわ~(*'ω'*)

とら君しっかりカメラ目線(*´▽`*)

こんにちわ(^^♪

寒いですね。

昨日のお昼頃は風もビュービュー吹いて

どうなる事かと思いました。

いつもは節電もあるので

設定温度低めで使っている暖房器具ですが

昨日からさすがに温度上げました。

わが家はコタツがないので

猫はコタツで丸くなる♪

が出来ません( 一一)

湯たんぽ+毛布+猫集いで暖を取ってます。
IMG_0589 (1)
きぃちゃんだけみたいですが横にホっちゃんが寝てます(*´▽`*)
IMG_0699
湯たんぽの上にホっちゃん。その上にしろ太。横にはあずきもいます。

重くないんでしょうか?
IMG_0700
反対側です(*'ω'*)
IMG_0664
しろ太にホっちゃんときぃちゃん。

ホっちゃんは人気のお兄ちゃんです。
IMG_0705
とら。

毛布に湯たんぽ、上にも毛布のサンドイッチ状態です(*'ω'*)

寒いよねぇ~(^_-)-☆

こんにちわ(^^♪

夜寝る時は真っ暗にします。

冬の間は、雨戸も閉めるので

夜は常夜灯でも付けないと

目が慣れるまで何も見えません。

もずくとさびは夜中に

そっと枕もとにやってきて

ふとんに入れて欲しいと言ってきます。
IMG_9846
ふとんを開けると入ってきますが

いつもはうるさく鳴いて色々な要求をするのに

この時はいつも無言です。

なでなでしながら

これはもずく?さび?どっちやろ?

寝ぼけ眼で見ても部屋は真っ暗

もずくは黒猫

さびはサビ猫

見事なカモフラージュ色で見分け付きません。

身体を撫でて特徴を探しますが

見えない状態だと情けないですが

???となってしまいます。

そんな時、確実にわかる方法があります。

もずくは、私の左腕を枕がわりに敷きます。

ゴロゴロ言いながら私のあごや顔を舐めつつ

寝付きます。

さびは、私の右腕を体の下に敷いて

手のひらをベロベロ舐めながらゴロゴロ言って

寝付きます。

もずくは、必ず左で

さびは、必ず右。

どちらの腕を敷きたがるかで

さびかもずくか分かります。

2匹は実の姉妹猫です

子ネコの頃は2匹一緒に抱いて寝たりしたのですが

今は、片方がいる時はもう一方は

絶対に来ません。

お互い相手に遠慮してるのでしょうか?

不思議です。

そして朝はどちらかの腕が痛いです(><”)
IMG_9954
美猫姉妹(*´▽`*)

こんにちわ(^^♪

昨日

出かけ先でひさりぶりに

子犬を触らせてもらいました(*´﹀`*)

かわいかったです。

大きくなっても

もちろんかわいいですが

小さい時のかわいさは特別ですね。

普段見返すことはあまりないですが

ウチの子達の昔の写真です。
DSC_0039
ホっちゃん

小さい、そして細~い(*'ω'*)最初は夫婦共々とにかく神経質になってました。

少し余裕が出てきた頃の写真です。
_DSC0954
もずくとさび♡

これでもだいぶ大きくなった頃の写真。お腹ぷくぷくです(*´▽`*)
_DSC1031
しろ太ときぃ。あらためて見るとよく似てます(*'ω'*)

だいぶん家に慣れてきてくれた頃。時間かかりました(*_*;
IMG_5011
とら♡

我が家で保護する直前。まだ前職の会社にいたころ。

この赤の敷物今でも使ってます。
_DSC1502
ピ子♡

とにかくかわいくやんちゃでした。(((^-^)))

すごく元気でしたが真菌で玄関で隔離してた頃。
IMG_3348~photo
あずきと姉妹たち(*´▽`*)

我が家生まれ。すごい寝相(*'ω'*)

みんな小さかったですね( - -)

今も変わらずカワイイです♡

琥珀とチコちゃんは

成猫で家に来たので子ネコの時の写真は

ありません。

残念(๑•́ ₃ •̀๑)

もう経済的にも家の広さ的にも

いっぱいいっぱいですが(´-ω-`)

出来たらもう一度

子ネコ育てしてみたいと思います(*´▽`*)

こんにちわ(^^♪

また元旦の出来事です。

さびちゃんのふとんへのオシッコで

早朝4時半から洗濯。

元旦は日曜日だったので

猫トイレ洗浄に掃除機掛け

普通に家事をこなし

猫たちにお正月のお振舞ご飯(シシア(^_-)-☆)を

朝昼食べさせて外出。

夕方、クタクタで帰宅しました。

さすがに眠いたいので夜は早めに就寝です。

寝ていると

「ぎゃ!!ぁお~わぁーん」

「ぎゃぁ~あぁぁぁぁあーぅー」_(  _ΦДΦ)_ ニ"ャァ"ァ"ァ"

(*′□`*)何っ何っ?なんなん???

こういう叫び声をあげるのはしろ太!

そしてこんな声を出す時は

とらがしろ太を襲ったとき!?
IMG_0581
ケガしないよう

夫婦で慌てて起きて2匹を離します。(=;ω;=)

普通ならケンカになりそうですが

しろ太は他の子に手を出さない子です。

逃げ切れずに部屋の隅に追い詰められて

助けを求めて鳴いていました。(´;ω;`)ウッ

2匹を引き離すため

しろ太を寝室に入れてもう一度寝ます。

眠る。Oo(-ω-`*)

夜中の2時です。(´;ω;`)

しばらくウトウトしていると

しろ太が外に出たいと鳴きます。

今日はここで寝たら?

それでも出たい出たいฅ(*°ω°*ฅ)*と鳴くので出しました。

しばらくして・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「ぎゃ!!ぁお~わぁーん」

「ぎゃぁ~あぁぁぁぁあーぅー」_(  _ΦДΦ)_ ニ"ャァ"ァ"ァ"

さっきと同じ状態でしろ太が鳴かされてました(´;ω;`)

この状況一晩で2回いる?

同じこと2回する?

今日じゃなくても良くない?

眠い…(σω-)。о゜

とにかく眠たい2日間でした。
IMG_0546

こんにちわ(^^♪

昨日は何もないのに

珍しくホっちゃんが2階に来て

一緒に寝てました。

私の方には

黒猫あずき。

股間に身体をピッタリ押し付けて

寝てました。

あずきの良いところは

多少こちらが動いても

微動だにせず

そのまま寝続けるところです。
IMG_9715
さびちゃんやピ子ちゃんは

気をつかってゆっくり寝返りを打っても

不機嫌そうに起き出して

他の場所に行ってしまいます。

自由に寝返り打てるのは楽ですが

寂しい気分にもなるので(´;ω;`)

動いても大丈夫な

あずきは貴重な存在です。

昨日もあずきは股間で爆睡( ˘ω˘ )

すると

もずくが枕元からふとんに入って来ました。

もずくは腕枕で抱っこして

あずきは股間で寝ています。

普段、お互いに関わらない黒猫同士の

コラボレーション

モテモテの夜でした。(*'ω'*)
IMG_0336

こんにちわ(^^♪

もうクリスマスですね。

私たちの若い頃は

23日はお休みでしたねぇー(#^.^#)

チコちゃんとピ子ちゃん。
IMG_0510
普通の写真ですが

この2ショットが撮れるまで丸3年かかってます( 一一)

今年はチコちゃんが1階で過ごすことが多く

相変わらずの暴君ぶり(追いかけ回す・猫パンチ・ケンカを売る(*_*;)を

発揮することもありますが

お互い適当な距離感でいてくれることも増えました(#^.^#)
IMG_0413
この近くなった距離で災難が起きてしまいました。

朝ごはんを食べた後

みんな水を飲みます。

朝はお腹空いているので、みんながっついて食べます。

その後、同じように水をがっついて飲むと

一気にお腹が膨れるようで

戻してしまうことがあります。
IMG_0412
今朝は

きぃちゃんがキャットタワーの上からリバース(°д°)

ちょうどタワーの下の段にいた

チコちゃんの首から背中に

ダイレクトにかかってました(꒪ꇴ꒪|||)
IMG_0396
それを食べようと近づく猫たち。

急に寄ってくる他の子に

ぶちぎれるチコちゃん(T_T)

朝から大変でした(*_*;

蒸しタオルでキレイにしました(^O^)

本当に少しずつでも

お互いの存在を

認め合いながら過ごしてくれれば

こんなにうれしいことはありません。

みんなで仲良くね♡

こんにちわ(^^♪

寒いです。(((=_=)))

とら君の体調もあるので

もうほぼ一日暖房入れてます。

日中は出来るところで

少しでも節電するようにしてますが

たぶん焼け石に水です(*_*;

出来るだけ暖かく過ごせるように

いろいろ工夫してるつもりですが

それでも寒いみたいで

ずっと引っ付いて寝ています。

窮屈で体痛くなりそうですが(>.<)

ギチギチでくっついています。
IMG_0492
箱の下には湯たんぽを置いてるので

3匹が一緒に入って合計15kgぐらいあります。

以前、ブログに書いた

土台にしている熊本産スイカの段ボールは

この重さにも

平気で耐えています。
IMG_0487
1匹で寝るあずき。

湯たんぽを敷いて

週末に近所で買った

新しい猫用毛布(ふかふか付)を

すっぽりかぶって寝ています。

この場所は、クーラー暖房の温風が最初に当たる場所です(*_*;

どんだけ寒がりやねん、と思いますが

あずきは体毛が薄く身体も細いので

しょうがないかもしれないですね(#^.^#)。

↑このページのトップヘ