どこでも猫トイレ

どこでも猫トイレは、猫10匹と暮らす夫婦のブログです。 気が付いたら保護猫が家の猫になりました。

きっかけは、2013年1匹の迷い猫。
貯金をはたき中古住宅を購入。気づけば10匹の猫と同居。
少ない部屋に必ず猫トイレとキャットタワー。
いろんな事が、良く分からなくなっている夫婦の日記記録。

タグ:はちわれ

こんにちわ(^^♪

今日も良い天気。

冬の朝は

レンチン湯たんぽの準備

お湯タイプ湯たんぽの準備

猫ご飯の準備

猫トイレのうんちラッシュの掃除など

やることが増えるので

手分けして用意しています。

今朝はご飯用意担当。

猫ご飯を袋からカップに入れ

タッパに入れる瞬間に

ピ子に手を叩かれ

タッパを落としてしまいました(T_T)
IMG_0386
床にぶちまけたフードに

一斉に食べにかかる猫たち。

ひどい。

しかも

とら君用の療法食。高いご飯です(T_T)

何とか気を取り直して

ご飯をお皿に分けて用意してると

お皿を乗せる台の上に乗って

手をちゃいちゃい

ご飯クレクレ攻撃のホっちゃん。
IMG_0441
いつものことなので

適当にあしらっていると

ホっちゃんの爪が指に引っかかり

出血。痛い。(*_*;

ご飯終了

お皿を洗っていると

ゲコッゲコッ

ピ子が朝ごはんを吐きました。

前にもこんなことあったような・・・

次から次へと。

もうあなたたちは(T_T)

今日も同じことが繰り返されてます(*_*;

こんにちわ(^^♪

先週の木曜ぐらいから

お向かいの家が解体されることになり

本格的に工事が始まりました。

家の前の道は狭い生活道路ですが

日中は車もまぁまぁ通ります。

でもそれほど大きい音は聞こえないので

普段は静かな所です。

工事初日のお昼ごろ、

猫たちのご飯の用意していると

「ドーン!!ドーン!!」という大きい音がしました。

ビクッとする猫たち。
IMG_0341
カミナリや大きい音が嫌いなホっちゃん、

掃除機の音も今だにビビるあずき、

とにかく内弁慶なピ子

何があってもまずご飯!という3匹が

浮足立ち

2階へ逃げたり隠れだすと

他の猫たちも

ただならぬ雰囲気を感じたのか

一斉に姿を隠しました。

見ると屋根瓦を

トラックの荷台に落としているようです。

お昼前だったので

しばらく待っていると

だんだん音がしなくなりました。

さぁ気を取り直してご飯!

「ご飯にするよー」

普段ならこの一声で

あちこちで

喜びの舞や猫ボクシングで

興奮と喜びをあらわにする猫たちが

この日はそろそろ

頭を低くコッソリ出てきて

当たりを警戒していました。

ご飯は食べたい、

この大きい音は怖い: (´・ω・`):

でも食べたい。

普段のほほんと過ごしていますが

聞きなれない大きい音は

やはり警戒するようです。

3年ぶりのだんじりの音にも

ビビってたなぁ。(*'ω'*)
IMG_0342

こんにちわ(^^♪

朝晩はすっかり寒くなりました。

まだ朝しか使ってないですが

ガスファンヒーターも出しました。

そして今年は

レンジでチンする湯たんぽを

追加で購入しました。(*´▽`*)
IMG_0231
これでレンチン湯たんぽ5個

お湯を入れるタイプ8個で

猫数より多くなりました!(^^)!

湯たんぽは外出する時でも

電気を使わないので安心です。

毎年レンチン湯たんぽを

買おうかどうしようか迷っていました。

何度も使えて重宝しますが

値段が高いので

ためらってました。

今年の冬は寒い予報です。

きっと電気代は上がるでしょう。

もう何もかも値上がりなので

やけくそです。(*_*;

寒さで体調を悪くするよりは良いので

思い切って買ってやりました(*´▽`*)

寝る時はこれで

寒さをしのいでもらおうと思います。

湯たんぽ+猫団子でお願いいたします。(*ᴗˬᴗ)⁾⁾⁾
IMG_0219

こんにちわ(^^♪

帰ってきたお父ちゃんにタッチ(*'ω'*)
IMG_0208
カワイイピ子ちゃん。

「アタチもタッチする(*´▽`*)」

順番を待つあずき。

そんな瞬間の写真ならカワイイですが

オジサンの手には

ちゅ~るが付いています(*^-^*)
IMG_0206
「まず、ワタシ!」

「つぎ、アタチ!」

そんな順番待ちな状況です。(*^-^*)
IMG_0209
みんな大好きなおやつですが

食い意地が張ってる

この2匹は特に大好きです。

今回ちゃんと調べてたのですが

「ちゅ~るちゅ~るCIAOちゅ~る」を

「ちゅ~るちゅ~るちゃうちゅ~る」と歌ってました。

「ちゃう」は大阪弁で違うの意味なので

ちゅ~ると違う?????なんで?

と思ってましたが誤解してました。(*_*;

それはそうですよね。

こんにちわ(^^♪

今日もウチの猫たちは食欲旺盛(*'ω'*)

よく食べ、お昼寝してます。

大体1か月に1回購入する主食用カリカリ。

今回、思い切って

前回好評だった

「アトランティックサーモン」素材の4kgを

購入しました。

今までのパターンでは

喜んで食べている
大きいサイズにする
食べなくなる(*_*;

そうなると

食べる子達だけで

4kgを食べきるのは時間がかかり

そのうち食べる子達も飽きて

食べなくなる

この悪循環で

何度も泣かされてきました(´;ω;`)

このフードは大丈夫そうです。
IMG_9241
(好き嫌いなし、何でもおいしくよく食べるがお腹がすくと狂暴になるホッチ。)

8歳以上向けのフードで

10匹中7匹が7歳以上の我が家には

合っていて、味も良いのか

よく食べてくれています。

ホッとしました。

良かった良かった(*'ω'*)
IMG_9055
(好き嫌いなし、うるさく騒いでわちゃわちゃ食べるしろ太。でもカワ(・∀・)イイ!!)

こんにちわ(^^♪

台風は昨晩遅くに

通り過ぎたようです。

この辺りは大きな被害は無かったですが

急に寒くなりました。

体調悪くなる子が出ないように

注意したいと思います。

ホっちゃんに

ワクチン接種のお知らせが来ました。(*_*;
IMG_9278
病院に連れて行くのに

とにかく気をつかうのが

ホっちゃんとあずきです。

ホっちゃんは

ずっーと鳴きっぱなしで

しまいには過呼吸のようになるので

いつもドキドキしながら連れて行きます。

健康に過ごすためのワクチン接種なのですが

毎回そんな感じです。

とにかく帰るまでずっと

なぜこんな目に・・・(´; ω ;`)と

自分の不運を嘆くように鳴き続けるので

連れて行くこちらも

神経を削られます。(*_*;

普段は夫婦とも

時間に余裕を持って動く方ですが

この時ばかりは

ギリギリまで出発せず、

車中はずっと目を離さず

とにかく1秒でも早く終わって帰れるように

しています。

予約は必須です。

今年も無事に終わりますように(+_+)
IMG_9487
●帰ってきたらケロッとしてます。ご飯もモリモリ食べます。

↑このページのトップヘ