どこでも猫トイレ

どこでも猫トイレは、猫10匹と暮らす夫婦のブログです。 気が付いたら保護猫が家の猫になりました。

きっかけは、2013年1匹の迷い猫。
貯金をはたき中古住宅を購入。気づけば10匹の猫と同居。
少ない部屋に必ず猫トイレとキャットタワー。
いろんな事が、良く分からなくなっている夫婦の日記記録。

タグ:スコティッシュフォールド

こんにちわ(^^♪

朝は雨でした。

何となく寒々しい天気です。

明日からもっと寒くなるようです((´д`))

お昼ご飯を食べて

さっきまでワチャワチャしてましたが

やっと静かになりました。

お昼寝タイムです。(^ ᵕωᵕ ^)

もう12月も12日です。

全然

何も出来てないような気がしてあせってます。

実際、何もしてないのですが・・・(*_*;
IMG_0468
何となく時間に追い立てられるような。

とにかく時間があっという間に過ぎるのです。

とりあえず

年内用の猫ご飯は買ったし

みんなの体調も

今のところ良さそうだし

大掃除してなんやかんやで

たぶんもう年末です(*_*;
IMG_0455
そんな時でも

猫たちはずっとマイペース。

食べて、寝て、ちょっと遊んで

そしてまた寝る(*´▽`*)

のんびりした気分で行こう!と

自分に言い聞かせてますが

あせりますね(´Д`;)
IMG_0445

こんにちわ(^^♪

天気が悪いので(くもり)

予報では14℃ぐらいですが

もっと寒く感じます。
IMG_0414
最近。大人気の場所(^_-)-☆

この真後ろにファンヒーター置いてます。

ヒータの熱風が一番最初に当たる場所。

ここに

とら君が乗る用の台替わりに買った

小さいテーブルを置いてるのですが

これが思いのほか全員に好評で(もう一個買おうか思案中です)

普段は仲悪い、琥珀・あずき親子とチコちゃんも

仲良く一緒にくつろいでいます。
IMG_0424
普段の関係性からは

この距離でまったりしてるのは奇跡に近いです。

チコちゃんの視線が怖いですが(*'ω'*)

チコも少~し性格が穏やかになってきていますが

わが家に来て丸3年経ってます(*´▽`*)

テーブルどうしようかなぁ。

大体追加で買うと

使ってくれず無駄になるので

迷います( 一一)

こんにちわ(^^♪

寝違えたクビが

今日も痛いです。(>.<)
IMG_0279
なぁ~
IMG_0280
にぃ~
IMG_0397
やっちまったなぁ~( ゚Д゚)

黙って

湿布と痛み止めを飲んでます。

痛いo(><;)o 。

いつ治るやら・・・。

こんばんわ(^^♪

今日はアレヤコレヤでバタバタ

すごしていたらこんな時間になりました。

夕食のご飯を猫たちに

あげている時のことです。

猫なのに猫嫌いのチコちゃん。

ご飯の入ったお皿を待つ間

ウロウロ鳴きながら騒いで待つ

他の子たちに

ちょっかいを出していきます。

普段はチコの圧力に

引き気味の猫たちも

ご飯を前にすると

気が大きくなるのか

圧力より食欲が勝るのか

大人しくやられません。

完全と立ち向かいます。

ピ子VSチコになることが多く(^_-)-☆

猫パンチの応酬です。
IMG_9425
それを見ていた夫婦のひとりが

「ミッキー・ロークやん(*'ω'*)」

久しぶりにお名前聞きました。

ボクシングをよく知らない私でも

試合を見た・・・?

ワイドショーで見た・・・?

記憶はハッキリしませんが

そういえば手首で「ちゃい」する

やさしいパンチでKOしたのを

覚えています(*'ω'*)

(本当は痛いかもしれません(*_*;)

調べてみると1992年なんですね。

30年前か~(*_*;

今日も猫たちはファイトしてます。

お互い絶妙に当たらない距離で(*'ω'*)

その辺はチコも

ケガ無いよう気をつかってる?

かもしれないです。
IMG_9574

こんにちわ(^^♪

今日は良いお天気です。

とら君の膀胱炎ですが

オシッコきれいになり

目で見る限り出血もなく

随分良くなったと思います。

でも前回は早めに薬を止めてぶり返したので

今回は慎重に。

今朝も薬を飲みました。

とら君もその辺は

信頼してくれているのか

嫌がりながらもグッと飲んでくれました。(*´▽`*)

長く一緒に暮らしていると何気ないことの中で

猫たちが信頼してくれているのがわかって

嬉しくなることがあります(*^-^*)

もずくとチコは目ヤニをつけっ放しの時があるので

「目ヤニとるよー」と言いながらガジガジ取ります。

「ベッピンさんになったわ!(^^)!ー」

その間、大人しくされるがまま嫌がらず

何となくうれしそうな表情をします(*'ω'*)
IMG_9807
チコを我が家で迎えたころ

自分の思い通りにならないと癇癪を起して

噛んでくることが多くありました。

夫婦の片っぽが

手の甲を噛まれてケガしたことがあって

「なんでそこまで噛まれたん?」と聞いたところ

「ムツゴロウさんは、噛まれたら逆に

グッと口の中に入れると動物はアレって?

ビックリして口から出す。そしたら嚙んだらアカン思って

噛み癖が無くなるって言ってたからやってみた。」

そうだとしても

それはムツゴロウさんだから出来るのであって・・・( 一一)

(これはずいぶん昔TVで見た番組の記憶なので事実かどうかはわかりません。_(._.)_)

病院嫌いが病院に行くほどパンパンに腫れました。

今は人間大好きで

本気でケガするような噛み方は

しなくなりました。

かまっていると興奮して噛む時がありますが

ケガさせた時の「ガブッ!ガリッガリッ」ではなく

「ハムッ!(^^)!」ぐらいの甘噛みになりました。

つい嚙んじゃいました(*'ω'*)みたいな感じです。

思えば全然違う環境から来て

見たことない猫がたくさんいて

それなりに思うところがあったのかもしれません。

人間にはもう十分なので

今度はその信頼を他の子たちにもぜひお願い!

と思っています。
IMG_0257



こんにちわ(^^♪

この数日お昼、暖かいです。

お昼が暖かいせいか

夜もそんなに寒く感じないのですが

猫たちは寒いのか

6時ぐらいになると

ガスファンヒーターの前で

ウロウロして

こちらをチラチラ見てきます。

「点けへんの?(^・ω・^❁)」

「点けてもええで。」

プレッシャーをかけてきます(*_*

この時期、

まだまだ節約したいのですが

うるさいので

仕方なく30分ほど点火します。
IMG_0243
「ワ~ついた~(₌♥ᆽ♥₌)」

そんな感じで

さっそくワラワラ集まって来ました(*´▽`*)

そんなに寒い?と思うのですが

猫にとっては寒いんでしょう。

今からこんな感じでは

先が思いやられますが

湯たんぽと違って

燃えてる音と暖かい空気がずっと出てくる

ヒーター前は毎年

大人気の場所になります。(*'ω'*)
IMG_0248
これはただ集まってる猫たちです。ピ子、左上のあごのラインが(*^-^*)

こんにちわ(^^♪

昨日、ひさしぶりにカメラを使ってみました。

携帯についているカメラではなく

カメラ以外の用途が無いカメラです。(*'ω'*)

何年も前に

シャッターの音がよかったので

中古で買いました。(*'ω'*)

なので詳しくなく、

いまだに使い方もよくわかってません。(*_*;
_DSC2695
チコちゃん。

かわいい。(*'ω'*)

気のせいか少し柔らかく撮れてる気がします。
_DSC2686
とら君。

男の横顔( -`ω-)

この2匹は写真写りが特にイイです。(^_-)-☆

うらやましい。
_DSC2713
あずき。

パッと見ると

もずくとあずきと分からない時があります( 一一)

実物そんなに似てないんですけど(*'ω'*)
_DSC2715
きぃちゃん(*´▽`*)

もっと黄色い感じなんですが、写真だと柔らかい色です。

たまには使わないとダメですね。

もしかすると良い写真

撮れるかもしれません。

でも重いんです。(*_*;

こんにちわ(^^♪

さわやかな良いお天気です。

先日、代休を利用して

冬支度をしました。

冬服を(取りあえず)出して(*'ω'*)

冬用猫ベットを出して

毛布も洗って

湯たんぽ出して

1階のリビングのカーペットも変えました。
IMG_9869
冬の動物の模様です。

この(恐らく)キツネと下の模様

熊だと思うのですが

ふと、どちらかが目に入ると

チコに見えます。

「チコ!どしたん。珍しいとこ、おって(^_-)-☆」

よく見るとカーペットの模様です。
IMG_9807
「あぁ、チコと違うかー(*_*;」

最近は1階で長い時間

割とおとなしく過ごすようになったチコ。

老化なのか

思い込みなのか

白い=チコと

頭にインプットされているようです。

さすがに何回も勘違いすることはない、と

思っていたのですが

何度も見間違えてます(T_T)

自分のこととはいえ、怖いです((゚Д゚;))

こんにちわ(^^♪

昨日からずっと雨です。

よく降ります。

今日のお昼は、

鶏の唐揚げを作りました。

油を使う料理の後は

気を付けないといけません。

化け猫が出るからです。

食事後に洗おうと置ているフライパン。

レンジフード。

ちょっと目を話すと

ベロベロベロベロ。(*•؎ •)

ちなみに

猫たちの昼食は先に終わっています。(*_*;

なんでも

昔は足りない栄養分を補給するために

行燈の油を舐めていたそうです。

令和になっても

栄養満点の食事の後でも

真っ昼間から化け猫が出ます。

もちろん

その度「ダメ!」と止めますが

結局、先に片付けないと

3匹の化け猫が出て繰り返し舐めます。
IMG_7103
(スコティッシュな化け猫チコ。レンジフードを舐めるのはチコ。)

多分おいしくないでしょうし

掃除もしてるんですが

見てない時も

舐めているんでしょうねぇ

きっと(*_*;
IMG_7918
(親子化け猫。あずき(手前)と琥珀。𠮟られても、しつこい親子です)

こんにちわ(^^♪

今日もにぎやかに

猫たちのお昼ご飯が終わりました。

お皿待ちで大騒ぎしている間

唯一

無口なのがチコちゃんです。˚ʚ^._.^ɞ˚
IMG_9059
チコは、そもそも

ほとんど鳴きません。

では

おとなしく待っているかというと

そうではありません。

お皿が来るまでは

とら君や琥珀・あずき親子に

パンチを繰り出し

猫ボクシングで時間を潰します。

チコは

とら君にしっぱを噛まれて

ケガをさせられたことがあります。
IMG_9083
普段は警戒していますが

このお皿待ち時間は

ごはんに気持ちが昂るのか

果敢にパンチを繰り出していきます。

一歩も引きません( -`ω-)

とら君も

この時ばかりは、手数が多いパンチに

押され気味です。

この間、チコはずっと無言です。(*_*;

ちなみに

チコの鳴き声は

小さくて、か細いカワイイ声です(*´▽`*)

好き嫌いありません。(*'ω'*)

いつも残さずキレイに食べます。

年々、人懐っこくなっていきます。

猫は・・・

あんまり好きじゃないようです(*_*;

↑このページのトップヘ