どこでも猫トイレ

どこでも猫トイレは、猫10匹と暮らす夫婦のブログです。 気が付いたら保護猫が家の猫になりました。

きっかけは、2013年1匹の迷い猫。
貯金をはたき中古住宅を購入。気づけば10匹の猫と同居。
少ない部屋に必ず猫トイレとキャットタワー。
いろんな事が、良く分からなくなっている夫婦の日記記録。

タグ:猫

こんにちわ(^^♪

今日も曇り空。

蒸し暑いのは相変わらずです。

この時間は(お昼の13時頃です)

わが家が一番静かになる時間です。

猫たちはお昼ご飯が11時半頃なので

一日で一番満腹の状態で

それぞれお気に入りの場所でお昼寝です。
IMG_2425
二段ベッド(*'ω'*)

上がしろ太で下は琥珀。

偶然、頭の位置が交互になってます。
IMG_2238
ピ子ちゃん。

玄関のサーキュレータ置いてる椅子の下で。

段ボール引いてるので外猫感がスゴイです。
IMG_2384
あずき。

手作りの蚊帳風ベットの上で。

いつも玄関で寝るので珍しいです。
IMG_1848
ホっちゃんときぃちゃん。

クーラー入れてるとはいえ暑そう。

仲良しの2匹です。

私もひさしぶりに昼寝します。

こんにちわ(^^♪

暑い日が続いてます。

分かってはいても

朝番組の最高気温予想を見てガックリ ε= (´Д`●)。

暑い中ですが

猫たちは今日もいつも通り過ごしてます。

わが家にも

ゆるゆるですけど(*´з`)ルールがあって

(他の子のトイレは邪魔しないとか)

その一つが

「テーブルには乗らない」です。
IMG_2030
しー太君

でっかい身体で乗らないで(+_+)
IMG_1889
何してるの?

あなたたち(´;ω;`)

もしかしてちょっとヒンヤリするのかな?

もういいか。

暑いし。

ちょっと投げやり(+o+)
IMG_1898


こんにちわ(^^♪

毎日

一日に4回ご飯食べるんですけど

毎度毎度

大騒ぎです。(*_*;

静かに待つ!ということを

だーれもしません。

朝からセミがミンミン鳴く中

おじさんが配食するんですが

今朝、ポツリと

「セミよりうるさいな∑(´△`○)」

わが家の近くの神社から

夏はセミが鳴く声がよく聞こえます。

それよりも

数時間ぶりのご飯に

大騒ぎする猫たちの声の方が大きいです。

あさって

健康診断なので

前日の夜9時からご飯食べれないんです。

同じ状況になったら

どうするの?

セミよりうるさい三人衆です(#^^#)
IMG_1913
IMG_1942
IMG_1959

こんにちわ(^^♪

暑すぎます!

朝9時で2階の室温が30℃越えてました。

すぐにでもクーラー入れたいですが

まず掃除機やら何やらが終わってからです。

なので

少しでも涼しいところを探して

猫たちが冷蔵庫の上に乗ります。

汗かきながら

2階から1階に掃除機をかけていきます。

すでに汗だくなので

水分を補給しようと冷蔵庫に乗っていた

ホっちゃんに

「開けるよ!」と声をかけ

中のペットボトルを取り出し水を飲みます。

水飲んで冷蔵庫を閉めようとした時に

ホっちゃんの腕を挟んでしまいました。(もちろん軽くです)

「ギャッ!シャー(痛いやん!何してくれとんねん!)」

普段シャーと言わないホっちゃんの剣幕に

こちらもついカチンと来て

そんな!

そんな怒らんでもええやんか。

だいたい冷蔵庫の上で

腕ぷらーんとさせてる方も悪いやん!

掃除機かけとんねん!

暑いねん!

暑さゆえの親子げんかです。(´;ω;`)
IMG_1886

こんにちわ(^^♪

くもり空の蒸し暑い日です。

わが家の朝の風景です。
IMG_1861
あさイチ

おじさんが本日分の猫ご飯の準備している間は

ブラッシングの時間です(*'ω'*)

分かりにくいですが

5匹います(*´▽`*)

手前でキリっと順番待ちするピ子。

ピ子の後ろ右側のシッポがしろ太。

横が琥珀のお尻とあずき。

後ろでペッタリ座って

顔だけ見えてるのがホっちゃん(#^^#)

ブラッシング大好きなので

まず自分、先に自分をして欲しいので

アピール合戦がスゴイです。

でも最初は必ずホっちゃんからです。

こんな感じで待っている間に

朝ご飯の準備が整います。
IMG_1469
机で堂々と香箱座り(*_*;

ブラッシングがあまり好きでないチコちゃん。

白いふわふわ毛なので

がっつりブラッシングしたいのですが

いつも逃げられます(*_*;

こんにちわ(^^♪

雨降ってきました。

今日は暑さも一休み。

少し過ごしやすいです。
IMG_1767

最近1階で過ごすことも多くなったチコちゃん。

流し台から外を見ています。

後ろから見るとお尻がハート型(*'ω'*)
IMG_1768

目を付けると象の顔にも見えるかな?(*´▽`*)

IMG_1467
ちゃぶ台で寝そべるチコちゃん。

乗らないように叱りますが

チコに限らず

みんな平気で乗ります(*_*;

こんにちわ(^^♪

猫草を食べるきぃちゃん。(*´▽`*)
ひさしぶりだったので

欲していたのか

むしゃむしゃ食べてます。(*'ω'*)

以前は近所のスーパーの

お花屋さんで手軽に買えたのですが

閉店されて買えなくなりました。(T_T)

同じ猫草でも

太い草と細くてツンツンの草があるのですが

これは、細くてツンツンの方です。

この方がみんな好きみたい。

猫草も高くなりました(*_*;

198円だったのですが今は298円。

でもこの食べっぷりをみると

買わずにはいられないですね。
IMG_1737
この後、あちこちで吐いてました。

スッキリしたかな?

こんにちわ(^^♪

この数日、猫たちの

お腹の調子のことばかり

書いてます。(´;ω;`)

昨日、夕方にチコちゃんを連れて

病院に行ってきました。
IMG_1624
朝、お昼ご飯の

後にした下痢は

念のため写真も撮りました。

夜中の下痢からは

だいぶ時間が経ってからなので

大丈夫かな?とは思いながらも

行きました。

やっぱり心配だからです。

薬を処方してもらって

帰ってきました。

写真を見せてフードなど状況を

なるべく詳しく話そうとすると

どうしてもテンションが上がってしまいます。

2回下痢しただけだから

大したことないかもしれないのですが

触診や体温を計ることもなく

診察が終わりました。

私たちの話で

ある程度状況がわかり

経験から考えられるのは、という事だと

思うのですが

でもなんでしょうね・・・。

室内飼いだし

ワクチン接種もしてるし

じっと動かないわけでもなく

ご飯も食べてるし

大丈夫なんでしょう

でもなんでしょうね・・・。

猫たちは話せないので

私たちが伝えようと思ってのことなので

結果、良くなればイイんですけれど。

もちろん状況が変わらなければ

セカンドオピニオンでも

サードオピニオンでも

受診するつもりですが

何となくモヤモヤしてしまいました。

愚痴です(*_*;

チー、早く良くなってね。
IMG_1647

こんにちわ(^^♪

先週の日曜日に行った

ペットショップ。

いろいろ見てる中で

フードと一緒に買ってきた化粧水です。(*'ω'*)
IMG_1632
初めて買ってみました。

ホっちゃんは静電気で

肌がピリピリする体質なので

乾燥肌用にしました。

ウネウネしながらブラッシングして

「イヤァァァー」と逃げる猫たちに

がんばってつけてます。(*'ω'*)

まだ2,3日なので効果は

分からないです(*´▽`*)

色んなモノがありますね。
IMG_1636

こんにちわ(^^♪

蒸し暑いですね。

最近おじさんの衰えが凄いのです。

ご飯の時は

猫たちの名前を呼びながら

お皿を置いていく、というのを

前にも書きました。

このごろ

呼び間違いや名前が出てこない事が

多くてちょっと心配です。(*_*;

普通にホっちゃん(*'ω'*)とか

もずくとか呼べばいいのに

猫たちを

あだ名で呼ぼうとして

自滅していきます( ´•̥ו̥` )

ホっちゃん→太郎ちゃん、ホチ夫

もずく→も子、もーたん

きぃ→き子様、きぃたん

しろ太→しー太、した君、しー太鳳

ピ子→ぺ子にゃん、ぺコ子にゃん

チコ→ツコつん、ツコたん

とら→たー君、たーきち、たーきちきち君

琥珀→コハ子、こは

あずき→あ子ちゃん、あ子

さび→たーたん、たこちゃん

(´・ω・`)

途中から名前間違ったり

名前が出なくなりながら

2階で食べる

さびちゃんのとこに

最後ご飯を持って行くのですが

さびちゃんの事を

「コハ子ー!!あっ違うか」とか

言いつつヘラヘラしながら

2階に行かれると

ちょっとイラッとしますಠ_ಠ

衰えが不安な今日この頃です。(+_+)
IMG_1473
もこちゃんとたこちゃん姉妹。
IMG_1619
伸びる、つこつん(チコ)

↑このページのトップヘ