どこでも猫トイレ

どこでも猫トイレは、猫10匹と暮らす夫婦のブログです。 気が付いたら保護猫が家の猫になりました。

きっかけは、2013年1匹の迷い猫。
貯金をはたき中古住宅を購入。気づけば10匹の猫と同居。
少ない部屋に必ず猫トイレとキャットタワー。
いろんな事が、良く分からなくなっている夫婦の日記記録。

タグ:猫フード

こんにちわ(^^♪

毎月一回

猫たちの主食のカリカリを

ネットで買ってます。

その時一緒に

セールや訳アリ(箱つぶれとか)の

ウエットフードも購入しています。

猫たちのご飯は

ずっと試行錯誤しているので

これは食べる、これは食べないというのは

大体分かってるつもりです。

それでも何か新しい喜んでくれる美味しいものないかな?

と色々と試しています。(*'ω'*)

キーパーソンはきぃちゃんです。

きぃちゃんはとにかく判断が早いです。

クンクン?

アカン!!

これ食べません!!

秒殺です。

ちょっと食べる、とか

試しに口に入れてみる、とか

そんな忖度いっさい無しです。
IMG_1329
不思議なことに

きぃちゃんが食べないフードは

もずくとピ子も食べなくなります(T_T)

でも

ホッチ、しろ太、琥珀、あずき、チコの

何でもおいしいおいしいチームに分けると

アッと言う間になくなります。

値段も素材も関係なく

好き嫌いはありますね。

みんなの好みはむずかしいです(*´▽`*)
IMG_1294

こんにちわ(^^♪

今週中頃から

北風が寒くなるそうです。

猫たちも人も

体調崩さないように

しないといけないですね。

最近

いつも猫砂やトイレシートなんか買う

近所のホームセンターで

いなばの「すごい乳酸菌」というフードを

見つけたので猫たちに与えています。

ウチの子たちは

ちょっとした大きさのワンちゃんぐらい

立派なうんちをする子が多いのですが

さびちゃんは

うんちの量が少なく

あずきは

軟便気味なので

どうかなぁと思って買ってみました。
IMG_0319
日によって違いますが

さびちゃんのうんちの量が増えました。

あずきの軟便も

マシになり

コロコロうんちになりました。(*'ω'*)

このフードだけを

食べさせているのではないので

どれぐらい関係してるかは

わからないですが

何らかの良い影響が出ているのか

お腹の調子、良さそうです。
IMG_0462
乳酸菌1兆個!!が効いてるのかもしれません。

何より全員が食べてくれて

近くで手に入って

そんなに高くないのが

うれしいですね。(*´▽`*)

こんにちわ(^^♪

もう月末です。

早いですね。

猫ご飯が少なくなってきたので

注文しようと思います。

毎回

予算内で色々と考えるのですが

結局いつも定番フードと

お買い得品やお試し品を

一緒に買ったりもしてます。
IMG_9609
前回、買ったフードです。(ↀДↀ)

しっかりこちらを見据える

イカツイ顔してます。

海外フードのパッケージは

日本(かわいい感じの多い)と違って

個性的なのがあります。

中身はおいしいみたいで(*´▽`*)

みんな残さず食べてます。
IMG_9603
昨日、急な外出が終わった帰り道の

都会で買ったケーキです。

もう時期的にハロウィン仕様なんですね。

この容器欲しさに買いました(*'ω'*)

しっかりした顔もゆるい感じも

猫はどちらも良いですね(= ^ᆺ^)ノ

こんにちわ(^^♪

今日も蒸し暑いです。

この蒸し暑さにめげることなく

ウチの子達は相変わらずの食欲で(*´▽`*)

良く食べ、よく寝てます。

お試しで買っていた

新しいフードを開けてみました。
IMG_8736
メインで食べているカリカリの

素材違いバージョンです。

海外のカリカリの素材は

国産のものと違った特徴があっておもしろいですね。
IMG_8737
国産のフードは魚系が多いので

合わせて食べるのには

バランスが良いかなぁと思っています。

早速、朝ごはんからあげてみました。

ウチの子達は、新しいモノ好きの

食いしん坊が多いので

大好評でした。(*´▽`*)

ただ急に食べなくなったりするので

ここはじっくり吟味して

次の購入をどうするか考えないと

痛い目に合います。(*_*;

気を付けないといけません。

気遣って食べてくれるという訳もなく

それだけ残したりするので

難しいところです。
IMG_8726
好き嫌い無しコンビ(^_-)-☆

何でもよく食べ、快食快便。

小型犬並みのウ〇チをする二匹です(#^.^#)

こんにちわ(^^♪

良い天気で良い風の

気持ちのいい日曜日です。(*´▽`*)

猫たちの晩御飯は

ウェットフードとカリカリの組み合わせです。
IMG_8601
好き嫌い、

アレルギーと

それぞれ

食べなかったり、食べさせないほうが

良かったりがあるので

ウエットフードは数種類を

ストックしています。

前は食べたのに

急に食べなくなったりもあるので

組み合わせは結構複雑になってきました。

昨日の晩ご飯は

ささ身のウエットフードか

マグロのウェットフードに

カリカリの組み合わせでした(*'ω'*)

マグロ(赤身)のアレルギーの子にはささ身

ささ身が嫌いな子にはマグロ。

それを念のため夫婦で確認しながら

お皿に入れていきます。

さぁご飯という時に、

さびちゃんが、まったく食べません(+_+)

あれ?

どしたの?

さびちゃんの

お皿にはささ身のウエットフード。

前は食べてたのに・・(*_*;

ウェットフードをよけてもう一度ご飯台へ。

食べだしました・・・"(-""-)"

もう一度、夫婦で情報を共有します。

結果、

もずくときぃちゃんは嫌いで食べない、に

さびちゃんは、赤身のアレルギーがあるが

このささ身のフードは、もう食べない

という情報を上書きしました。

問題は

この事を覚えていることが出来るか?です。

3匹以上食べないフードは

組み合わせが難しくなるので次は買いません。

そうして覚えやすくしようと

思っているのですが

それすら忘れてしまう事があります。

自分たちの

記憶力の無さにビックリします。

こんにちわ(^^♪

もう6月です。

あっという間に半年過ぎて

年々、時間が経つのが早く感じてます(*_*;

年ですね(;´д`)

今年は今まで

ワクチン以外で病院に行ったのが

4月のとらのスタッドテイルだけで

みんな健康で過ごしてくれています(*´▽`*)

ちょうどフードの購入時期だったので

みんなが好きなウェットフードも奮発して

一緒に買いました。
IMG_8443
ウェットフード嫌いで

普段は食べないピ子も、

これだけは

頂戴(*'ω'*)ちょうだい(*^-^*)で

バクバク食べます。

10匹いると何匹かは、食いつきが悪かったり

食べなかったりと、好みが出るのですが

このフードは、どの種類も今のところハズレ無しです。

ウチの子達の

口に合う何かが違うんでしょうね。(^^♪

確かに見た目もおいしそうです。
IMG_8225
安くはないので(T_T)

しょっちゅう買うことは出来ませんが

みんな健康でいてくれたご褒美です(*'ω'*)

何パックか買ったので

週末のお楽しみ用にしようと思います(^_-)-☆
IMG_8398

↑このページのトップヘ