こんにちわ(^^♪
今日は良いお天気です。
とら君の膀胱炎ですが
オシッコきれいになり
目で見る限り出血もなく
随分良くなったと思います。
でも前回は早めに薬を止めてぶり返したので
今回は慎重に。
今朝も薬を飲みました。
とら君もその辺は
信頼してくれているのか
嫌がりながらもグッと飲んでくれました。(*´▽`*)
長く一緒に暮らしていると何気ないことの中で
猫たちが信頼してくれているのがわかって
嬉しくなることがあります(*^-^*)
もずくとチコは目ヤニをつけっ放しの時があるので
「目ヤニとるよー」と言いながらガジガジ取ります。
「ベッピンさんになったわ!(^^)!ー」
その間、大人しくされるがまま嫌がらず
何となくうれしそうな表情をします(*'ω'*)
チコを我が家で迎えたころ自分の思い通りにならないと癇癪を起して
噛んでくることが多くありました。
夫婦の片っぽが
手の甲を噛まれてケガしたことがあって
「なんでそこまで噛まれたん?」と聞いたところ
「ムツゴロウさんは、噛まれたら逆に
グッと口の中に入れると動物はアレって?
ビックリして口から出す。そしたら嚙んだらアカン思って
噛み癖が無くなるって言ってたからやってみた。」
そうだとしても
それはムツゴロウさんだから出来るのであって・・・( 一一)
(これはずいぶん昔TVで見た番組の記憶なので事実かどうかはわかりません。_(._.)_)
病院嫌いが病院に行くほどパンパンに腫れました。
今は人間大好きで
本気でケガするような噛み方は
しなくなりました。
かまっていると興奮して噛む時がありますが
ケガさせた時の「ガブッ!ガリッガリッ」ではなく
「ハムッ!(^^)!」ぐらいの甘噛みになりました。
つい嚙んじゃいました(*'ω'*)みたいな感じです。
思えば全然違う環境から来て
見たことない猫がたくさんいて
それなりに思うところがあったのかもしれません。
人間にはもう十分なので
今度はその信頼を他の子たちにもぜひお願い!
と思っています。
