どこでも猫トイレ

どこでも猫トイレは、猫10匹と暮らす夫婦のブログです。 気が付いたら保護猫が家の猫になりました。

きっかけは、2013年1匹の迷い猫。
貯金をはたき中古住宅を購入。気づけば10匹の猫と同居。
少ない部屋に必ず猫トイレとキャットタワー。
いろんな事が、良く分からなくなっている夫婦の日記記録。

タグ:食欲旺盛

こんにちわ(^^♪

今日は

蒸し暑いのは変わらずですが

少しだけマシです。

一番の暑さ対策のクーラーですが

ちょっと工夫して

少しでも涼しい気分で過ごしてくれるように

色々やってます。
IMG_1826
この季節は猫ベッドを夏用に変えてます。

手触りがヒンヤリ感じるので

猫たちも同じように

気持ちいいんでしょう。

とりあえずあちこちに置いてます。
IMG_1828
ホームセンターで買った

安い机を改造した

蚊帳付き風2段ベット(*'ω'*)

不細工ですが

結構みんな使ってくれてます。(*^-^*)
IMG_1825
高さも調節できます。

ソファーにも冷感シート。
IMG_1712
人は座れません(´;ω;`)

室温が下がるようなモノではないですが

まぁ気持ちからと言うか。

今の暑さ

そんなやさしくないですけれど(´;ω;`)

こんにちわ(^^♪
IMG_0075
おじさんとおじさん猫。(^_-)-☆

おじさんがおじさん猫を膝に乗せてます。

お腹の部分が下にずり落ちてますが
IMG_0076
そんな細かいことは気にしていない

堂々とした態度。

怒ってるような顔ですが

上機嫌で半分落ちてます。
IMG_0224
こんな何とも言えないイイ顔(*´▽`*)もします。

おじさんにも懐いています。

こんにちわ(^^♪

良いお天気です。

10月23日に何度目かの

膀胱炎で病院に行ったとら。
IMG_9742
薬を飲んで随分、良くなってきたように

見えたので

11月に入って

薬を止めて様子を見ていました。

ところが11月3・4日頃に軟便が続き

また血尿が出てしまったので投薬を再開しました。

念のために

薬も追加で処方してもらって

今日で4日ぐらい経ちました。

症状はまた改善されてきましたが

今度はもっと慎重に状態を

確認しようと思います。

薬は副作用もあるので

長期間の服用は

とらのこれからの体を考えれば

出来れば避けたいですが

取りあえず今は

目の前の症状が良くなることを

考えようと思っています。

本描はいたって元気。

よく食べ、よく鳴き、よく動き

そしてよく寝てます(*^-^*)
IMG_0079

こんにちわ(^^♪

今日も暑いです。

昨日より気温低いですが暑い。

暑さの感覚がおかしくなったみたいです(*_*;

暑い中ですが

我が家は

夫婦の食欲も

猫たちの食欲も旺盛です(^_-)-☆

暑くてしんどい。食べれない・・・という事がありません。

その中でも1匹

特に満腹中枢がどうかした子がいます。
IMG_9010
ピ子です。

食べる食べる。

今10匹の中で一番食べてるかもしれません。

何か他に悪い原因でもあるのかも、

と心配もしましたが

見ている限り

単純に

お腹すくので、ご飯食べたいみたいです。(*'ω'*)

他の子のご飯を

ちょっと横から奪ってから

自分のご飯を食べにかかります。

特に先にお皿が配られる(年功序列で配ります)

ホっちゃん、しろ太、とら君の

ご飯を横取りします。

ウチの男の子たちは

みんなやさしいので

自分のご飯が食べられるのを

呆然と横で見ているだけで

怒りません(T_T)
IMG_8972
毎回繰り返すので

ピ子のお皿を出すタイミングを

ホっちゃんの次にしました。(+o+)

ピ子はこの数年

体重をずっと維持できていて!(^^)!

少しぐらいは

体重増えても、私たちよりは

全然大丈夫なんです。(´;ω;`)

でも

この暑い中

人も猫も全員

食欲旺盛なのが

何かちょっとイヤです(T_T)
IMG_8966
●あぁぁぁぁぁーキャイ~ンのポーズで寝るピ子(*'ω'*)

↑このページのトップヘ