どこでも猫トイレ

どこでも猫トイレは、猫10匹と暮らす夫婦のブログです。 気が付いたら保護猫が家の猫になりました。

きっかけは、2013年1匹の迷い猫。
貯金をはたき中古住宅を購入。気づけば10匹の猫と同居。
少ない部屋に必ず猫トイレとキャットタワー。
いろんな事が、良く分からなくなっている夫婦の日記記録。

タグ:黒猫

こんにちわ(^^♪

予報通りすごく寒くなりました。(*_*;

夜中?早朝に

雹が降ったみたいで

結構すごい音してましたΣ(・□・;)

毎年この時期

楽しみにして

購入するものがあります。

今年も

もちろん買いました!
IMG_0477
鏡餅に猫が乗っています。

カワイイ٩(ˊᗜˋ*)و

5個あるので

5年前からか買ってますね(*'ω'*)
IMG_0476
何年も買っていて

今更ですが調べると

岡田ひとみさんという方が監修の

越後製菓の招福 招き猫にゃあという名前でした。

岡田さんも有名な方で

会社も有名ですね。

知らずにごめんなさい。

これは何年前からあるんでしょう。

他の種類もあるみたいですが

わが家周辺のスーパーでは

猫しか見たことないような

猫しか見えてないのかもしれません(^_-)-☆

猫バージョンは

全部欲しいです(*´▽`*)
IMG_0472

こんにちわ(^^♪

今週中頃から

北風が寒くなるそうです。

猫たちも人も

体調崩さないように

しないといけないですね。

最近

いつも猫砂やトイレシートなんか買う

近所のホームセンターで

いなばの「すごい乳酸菌」というフードを

見つけたので猫たちに与えています。

ウチの子たちは

ちょっとした大きさのワンちゃんぐらい

立派なうんちをする子が多いのですが

さびちゃんは

うんちの量が少なく

あずきは

軟便気味なので

どうかなぁと思って買ってみました。
IMG_0319
日によって違いますが

さびちゃんのうんちの量が増えました。

あずきの軟便も

マシになり

コロコロうんちになりました。(*'ω'*)

このフードだけを

食べさせているのではないので

どれぐらい関係してるかは

わからないですが

何らかの良い影響が出ているのか

お腹の調子、良さそうです。
IMG_0462
乳酸菌1兆個!!が効いてるのかもしれません。

何より全員が食べてくれて

近くで手に入って

そんなに高くないのが

うれしいですね。(*´▽`*)

こんにちわ(^^♪

天気が悪いので(くもり)

予報では14℃ぐらいですが

もっと寒く感じます。
IMG_0414
最近。大人気の場所(^_-)-☆

この真後ろにファンヒーター置いてます。

ヒータの熱風が一番最初に当たる場所。

ここに

とら君が乗る用の台替わりに買った

小さいテーブルを置いてるのですが

これが思いのほか全員に好評で(もう一個買おうか思案中です)

普段は仲悪い、琥珀・あずき親子とチコちゃんも

仲良く一緒にくつろいでいます。
IMG_0424
普段の関係性からは

この距離でまったりしてるのは奇跡に近いです。

チコちゃんの視線が怖いですが(*'ω'*)

チコも少~し性格が穏やかになってきていますが

わが家に来て丸3年経ってます(*´▽`*)

テーブルどうしようかなぁ。

大体追加で買うと

使ってくれず無駄になるので

迷います( 一一)

こんにちわ(^^♪

雨です。☂

まだそんなに寒くないと

思っているのですが

猫たちからは

ヒーターの催促が多いです。( 一一)

今年は特に寒い冬との事で

まだもうちょっと節約しておかないと

そう思いながら

結局、暖房を入れるのですが

昼間と夜寝る時は

レンチン湯たんぽとお湯入れ湯たんぽが

大活躍してくれてます。(*'ω'*)
IMG_0322
湯たんぽを敷いた上に

琥珀、あずき親子サンドウィッチ寝。(*´▽`*)

器用な寝方です。
IMG_0357
左から

とらくん、きぃちゃん、ホっちゃん、琥珀です。

あらゆる毛布と湯たんぽで

ソファーを占拠。

座れません(*_*;
IMG_0302
猫たちの後頭部

雑魚寝スタイルがカワイイです(^_-)-☆

もう

ずっと暖房入れてないと寒いんでしょうね。

電気代が怖いなぁ( 一一)

こんにちわ(^^♪

昨日は朝から外出していました。

そんな時は家から職場が近い

一人がお昼休みに

猫たちのご飯に帰ってきます。
IMG_0338
10枚のお皿は形も素材もバラバラです。

2回ほど陶器で

みんなの色ごと(イメージカラーです=^▽^=)に

お皿を揃えましたが

その都度、割られるので

今の状況になりました(*_*;

いつもご飯の用意は私がするので

これは誰用のお皿で

配食する時の位置もお皿の形も色も種類も

片付ける時のお皿の順番も決まっています。

この決まりは共有していると思ってました。

昨日の夕飯時も

お皿を用意してくれたのですが

位置も種類もバラバラに

ただ10枚のお皿を並べていました。

「誰のお皿かちゃんと決まってます。」

「もしかして覚えてないの?」

と聞くと

「そんなん誰も気にしてないって。」

そんなことないでしょう。٩(๑`^´๑)۶

みんな自分のお皿はわかってますよ!

陶器のお皿の子にメラミンのお皿は違和感あるし

逆もそう思うと思うよ!

そう思いながら

たまたまお皿を間違えて出してしまったら

みんなガツガツ普通に食べてました・・・(´;ω;`)

本当に気にならないのでしょうか?

ちょっとショックです。

そうだったのね(*_*;

こんにちわ(^^♪

昨日は雨で寒かったです。

寒いと猫たちは集まります。

寒さの前では

細かいことは言いっこなしで

ギチギチで寝ています。
IMG_0287
ハチワレーズ。ホっちゃんに寄り添うピ子。
IMG_0291
2匹の横には琥珀が毛布の下に入っています。(*´▽`*)
IMG_0293
いつの間にか琥珀の上にしろ太が(*'ω'*)

あずきも一緒に寝ようと近づきます。
IMG_0295
あずきは

どっか行っちゃいました。

今度はきぃちゃんが

しろ太の横、琥珀の上に乗っかります(*'ω'*)
IMG_0298
みんなの位置が決まったようです。

ぬくぬくあったか(*'ω'*)

わが家の10匹中5匹が集まりました。

ちなみに二人掛けのソファーですが

人間は一人しか座れません(´;ω;`)

しょうがないですねー( 一一)

こんにちわ(^^♪

起床後、1階で湯たんぽを暖めて

2階の前の日の湯たんぽと交換するのが

最近の日課です。

2階の寝室が居室のさびちゃん。

窓の前の低いタンスの上に置いた

猫ベットに座っていました。
IMG_0320
「たーたん(さびちゃんの呼び名)(*'ω'*)」

「・・・(無言)」

「湯たんぽ温っためたよ(*´▽`*)入れ替えるね」

「ウゥーン」

返事しながら

置き上がるさびちゃん(*'ω'*)

湯たんぽを入れ替えます。

暖かくなった湯たんぽの上に

早速座るさびちゃん。

「たーたん(^_-)-☆暖ったかい?良かったね」

「ア~*ฅ´ω`ฅ*」

こちらのやること分かってる(*'ω'*)

湯たんぽ入れ替えるのも

入れ替わったら暖かくなるのも

わかってるの?

きっとわかってる!

スゴイさびちゃん。

かしこい子です(^_-)-☆
IMG_0241
姉妹猫のもずくと一緒。

一緒だと暖かいよねぇ(*´▽`*)

こんにちわ(^^♪

今日11月16日は、

3姉妹の誕生日です。(*´▽`*)

2018年に琥珀が我が家で出産しました。

初めて見た産まれたての赤ちゃん猫。

あまりの小ささにビビりました。

でも日を追うごとに

ぐんぐん大きくなり

キッチン用のハカリで

毎日体重をはかって

ノートに書くのが

楽しかったです。

一日で体重が

何十グラム単位で増えいき

元気に育ってくれました(*'ω'*)
IMG_3406~photo
おそらく初めての出産と思いますが

琥珀ママはいつもやさしく世話していました。
IMG_3348~photo
これはまだ生まれて数日の写真です。

毛布の下に電気湯たんぽを敷いて

周りにもペットボトルにお湯を入れたモノを置いて

暖かさを保てるようにしていました。
IMG_3486~photo
目が開いて段々活発に動くようになっていきます。

ちゃんと名前を付けると別れる時に辛くなるという理由で

仮名「アン・ドゥ・トロア」にしてました。

琥珀が産んだ2匹の黒猫、ドゥとトロア。

最初は

まつ毛に白い毛がある方がドゥちゃんで

無い方がトロアと

見分けがついたのですが

まつ毛が黒くなってから

ものすごく似てきて

最後はじっくり見ないと分からなくなりました。(´;ω;`)
IMG_3532~photo
ひさしぶりに当時の写真を見ました(*´▽`*)

みんなカワイイ。

これからもそれぞれのお家で元気ですごしてね。

トロアはそのままうちの子になり

あずきになりました(*'ω'*)
IMG_6492
あずき、誕生日おめでとう(^_-)-☆

去年の同じ日のブログにも

たぶん同じこと書いてると思います( 一一)

ブログもまさか

1年続くとは思いませんでした。

こんにちわ(^^♪

土曜日の晩は猫たちお楽しみの

海外ウェットフード(在庫あれば)の日です。

週に1度のお楽しみです。

今回のフード

あずきがドハマりしたみたいです。
IMG_9475
ごはんの準備の時

猫たちもいつものように

ごはんが食べれるうれしさで

あちこちで大騒ぎします。

あずきも一緒になって騒いでます。

大騒ぎはしていても

準備の途中で盗み食いするようなことは

しなかったのですが(するのはホっちゃん(*_*;)

昨日はスキをついて

用意している台に飛び乗り

他の子のお皿からウェットフードを

ガブっと口に入れました。

「あずき!ダメ!」

台から下ろそうと捕まえました。

その時、

今まで一度も

私たちにそんな態度を取ったことが

無かったあずきが

「ウゥゥゥゥゥゥーฅ(`ꈊ´ฅ)」うなり声をあげました。

「ワッ!怖っ」

「あーちゃん(あずき)猫格変わってるやん!?」

ちょっとびっくり。

初めて唸られました。

でもこのウェットフード

もずく、さび、きぃちゃんは、

あまり好みではないようで

結果あまってしまいました(*_*;

盗み食いしなくても

お代わりがあったのに・・・。

おかげで見たことない一面を見てしまいました。
IMG_9399

こんにちわ(^^♪

昨晩の寝室。

もずく、さび、ピ子に夫婦二人。

いつものメンバーです。

寝入って何時間かたった時

寝室のドアをカリカリ、カリカリ

カリカリカリ、ひっかく音。

琥珀かあずきです。
IMG_9889
開けないとしつこく繰り返すので(*_*;

ドアを開けます。

サッと入って来たのは

あずきでした。

ベットに入りなおすと

あずきも早速、

股間でクルクル回って位置を決め

寝付きました。

しばらくすると

またカリカリカリ。カリカリカリ。

同じようにしつこくうるさいので

ドアを開けます。(T_T)

琥珀が入って来ました。

2匹が時間差で入ってくるのは

珍しくないのですが

昨日は2匹とも股間に来ました。

ベット(人間用)では大体

1匹はあちら

もう1匹はこちらと別れて寝るのです。

2匹が

片足づつに体を寄せてきます。

いつもより足を開いて寝ました。

股割りしている感覚です。

琥珀・あずき親子の寝る時の良いところは

こちらが多少動いても微動だにせず

そのまま寝続ける事です。

下半身はそのままの姿勢ですが

上半身は寝返りが打てるので

まだ眠ることが出来ました。

ひさしぶり股関節を

ストレッチしたような

痛みがずっと残っています(-"-)
IMG_9746

↑このページのトップヘ